※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の友達への折り紙を渡すか悩んでいます。ママに連絡してから渡すべきか、迷惑かもしれないとも思っています。どう対応すべきでしょうか?

年少の娘が、バス停が同じ年少のお友達に、バスの席一緒に乗ってもらえたのが嬉しかったみたいで、そのお友達に折紙を20枚くらい沢山折って(ほぼチューリップ?カエル?みたいな同じ折り方のプラス、自由気ままな感じの😂)それをドラッグストアの紙袋に一生懸命入れて幼稚園の日に朝渡したいみたいなのですが、正直貰った方のママはゴミに思われる感じなのですがみなさんでしたらどうされますか?
渡すなら一応そのママさんに写真とすぐ捨てていただいて大丈夫ですと事前に連絡をしようと思ってはいますが迷惑かなーとも思います。
一方で娘のお友達へのありがとうの気持ちで娘なりに一生懸命折ったものを渡させてあげたいなとも思います。
みなさんならどう対応されますか?あと貰う側としてやはりどう思いますかね?

コメント

ままままり

素敵な娘さんですね🥺✨
そのママさんへ事前に連絡して、お渡しすればいいと思います☺️!
私が貰った側なら、とても嬉しいですよ😊✨

はじめてのママリ🔰

私ならこんなに沢山作ってくれたんだねー😊すごいね、嬉しかったんだね!と褒めた上で、こんなにたくさんは幼稚園には、持っていけないんだって。ここから1番お友達にあげたいものを
ひとつ選んで持っていこうね。と教えます☺️

はじめてのママリ🔰

いきなり沢山もらってもビックリしちゃう(持てないとかいろんな理由言います)から上手に出来た1枚にしよ?って提案してみてはどうですかね?
1枚でもありがとうの気持ちは伝わるよって教えます〜

もらう側なら、2.3枚までならありがとう!でおわりますが流石に20枚枚はビックリしちゃいます(笑)
あげるなら1枚とかにするので、子供があげたいと言ったからってそのまま全部くれるのか…と正直思ってしまいます