
11ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。離乳食を3回食べさせているが、ミルクの回数が減らず、お茶はあまり飲まない様子。寝るときはミルクが必要で、飲ませすぎか不安。保育園入園前で焦っています。他の家庭の状況を知りたいです。
11ヶ月の子のミルクの量についてです。
今離乳食3回食べさせていて、足りない分ミルクをあげてるんですが、1日にあげるミルクの回数が離乳食を始める前と比べてあまり減っていません……
ちなみに完ミです。
20時頃に寝かせてから、1時頃ミルク、7時(起きたら)ミルク、11時頃離乳食&ミルク、15時or16時頃ミルク、18時頃離乳食、って感じです。
離乳食&ミルクの時以外はお茶をあげて様子見てますがダメな時はミルクみたいな感じです。
お茶はあげてますが量はあまり飲んでくれないです。
おしゃぶりは嫌いみたいで、寝るときもミルクを飲みながらじゃないと寝てくれません。
飲ませすぎなんでしょうか?
11ヶ月だとこんなもんなのか、違うのかもよく分かりません。
4月から保育園に入るので少し焦っています💦
他の家がどんな感じなのか教えていただけたら、お願いします。
- くま🐻(妊娠34週目, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
来週1歳になりますが、10か月頃から寝る前に1回ミルクあげるだけにしています(。・ω・。)
量は200から少しずつ減らして今は120あげてますよ!
夜中のミルクは半年くらいからやめました。

ミミルス
離乳食の量はどうですか?
ミルクをどれぐらいあげているのかわかりませんが、回数は多くないと思いますよ。
うちはフォローアップミルクですが
8時朝ごはん後100ml
12時お昼ごはん後100ml
15時頃150ml
寝る前(20時頃)200ml
って感じです。
離乳食たくさん食べたなーと思った時は食後あげないこともあります。
それ以外の水分補給はお茶か白湯あげてます。
うちも4月から保育園ですが、入れば保育園のリズムに慣れると思ってるのであまり気にしてません。
焦ることないと思いますよ~(^^)
-
くま🐻
回答ありがとうございます!
離乳食は↓の食器で絵が隠れるくらいで淵の高さくらいです💦
(分かりずらかったらすみません)
ミルクは毎回180〜200位作って飲むぶんだけあげてます…
離乳食もちゃんと食べてくれるようになってきたんですが、このままミルクあげてていいのかフォローアップミルクにした方がいいのかも悩んでます😥
その4回以外は水分補給以外に何かあげたりしてるんですか?💦- 3月17日
-
ミミルス
量も食べてるみたいだし、養素的にバランスよくあげてるならフォローアップミルクに変えてもいいかもですね😄
フォローアップミルクもごはんしっかり食べてればいらないって意見もありますけど、鉄分とかビタミンDってなかなか取りづらい気がするので私はしばらくあげるつもりです(^^)
4回と水分補給以外には基本的にあげてません。
たまに15時のミルクの時にいちごとか温野菜をおやつ代わりにあげて、ミルクを100mlに減らしたりします。
おやつは出掛けた時のグズり防止時のみです★- 3月17日
-
くま🐻
なるほど👀‼︎
じゃあもう少し様子見てみてちゃんと食べてくれるようならフォローアップミルクに切り替えてみたいと思います😊
そうなんですね💡
ぐずった時はおやつに頼ってばっかだったので少し根気強く頑張ってみようと思います。
とても参考になりました‼︎
本当にありがとうございます✨- 3月17日
-
ミミルス
咀嚼をたくさんすると満腹感も得られてミルクの量も減るかもなので、これから離乳食の固さとか大きさとか変わってくると思うので自然と減るかもですよ(^^)
あまり気負わずお子さんの様子を見ていけばいいと思いますよ~(^^)
お互い春から仕事と育児、適度に頑張りましょうね♪- 3月17日
-
くま🐻
今ほとんど飲み込んでる感じなので固さも見直してみようと思います😮
はい、ありがとうございます😭✨
頑張りましょう〜‼︎٩( 'ω' )- 3月17日

☆krn☆
同じ11ヶ月の娘がいます😊
うちは朝食の後にミルク(今日はあげませんでした)
昼食の後にミルク
就寝前にミルクあげています。
-
くま🐻
回答ありがとうございます!
その3回のミルクと離乳食以外には何かあげたりしているんですか?😣
離乳食は今どのくらいの量あげてますか?
質問ばかりですみません💦😥- 3月17日
-
☆krn☆
たまーに午後におやつあげたりしてますよ!
あとは夜ご飯は娘だけ17時くらいに食べさせているので、そのあと私達が夜ご飯食べているのを邪魔されそうなときは果物あげています笑
離乳食の量は測っていないので分からないですが朝は8枚切りのパン1枚とヨーグルトを食べています。
昼と夜は白米の量は子供茶碗1杯ほどとおかず1品ですね😆
本当は2品くらいあったほうが良いのかもしれませんが…
お茶は150〜200ml飲みますよ!- 3月17日
-
くま🐻
そうなんですね💡
うちもだいたいそのくらいの量だけでます👀
やっぱりだんだんミルクの量減らして行くしかないですよね😣
お茶すごくのんでくれますね!
うちはマグマグであげてもすこーししか飲んでくれません😭
ストローにまだ慣れてないからなのでしょうか💦- 3月17日
-
☆krn☆
いっぱい食べたなーってときは、まずは10mlでも減らしてみると良いかもです😆
うちは就寝前180mlだったのを160mlに減らしましたよ★
お茶が好きみたいですごく飲みます笑
慣れるとたくさん飲んでくれますよ!
しかしお腹いっぱいになっているのか実際子供にしか分からないから結局ミルクに頼っちゃいます🤣- 3月17日
-
くま🐻
分かりました😊
少しずつ頑張ってみようと思います‼︎
お茶好きなんて偉いですね✨
早く慣れるように頻繁にマグマグ持たせてみようと思います👀
そうなんですよね💦
それで苦しくないのかと心配にいつもなってます😮- 3月17日
-
☆krn☆
ご飯食べるときにマグマグを手の届くところに置いてあげると飲みたいときに飲んでくれるかもしれませんよ♡
うちはローチェアのテーブルに置くようにしてました(^ ^)
育児頑張りましょうね(´∀`)- 3月17日
-
くま🐻
なるほど‼︎
試してみます♡
はい‼︎
頑張りましょう‼︎٩( 'ω' )✨
ありがとうございました😊- 3月17日

ノン
離乳食の量を徐々に増やして食後のミルクをやめるように持っていっても良いかな♪
体重はどうですか?増えが悪いようなら今の感じで様子見てみて、順調そうなら食後のミルクを止める事から始めると良いかも☆
家も完ミですが今一歳になったばかりですが、1日ミルクは1回寝る前だけにしてます(^^)d
-
くま🐻
回答ありがとうございます!
体重は順調に増えていてもう少しで10キロになるところです(^^)
最近やっと離乳食をちゃんと食べてくれるようになってきたので、ミルクをいつもと同じ200作っても150くらいしか飲まなくなりました。
夜中はミルクあげたりしていますか?😣- 3月17日
-
ノン
家の子夜中あまり起きないのでミルクは上げてないですよぉ!
ミルクの量事態減らしても良いかも☆
歯もはえだしてると思うので、なるべくミルクは卒業に向かうと良いかな(*^^*)
家はミルク依存が少しあるので、寝る前のミルク卒業できるか不安です(-_-;)
お互い頑張りましょうね!- 3月17日
-
くま🐻
そうなんですね!
そしたら少しずつ減らして頑張ってみたいと思います!
ありがとうございます😊
がんばりましょう!✨- 3月17日
くま🐻
回答ありがとうございます!
未だに食後も180〜200くらい作ってあげてたんですが、少しずつ減らして行けばいいんですね💦
夜中は泣いてもあげない感じですか?😣
退会ユーザー
離乳食あまり食べないようでしたら、食後にミルクあげた方がいいですよね(^^)
うちはご飯100スープ、手づかみ、フルーツとよく食べるのでミルク代の出費の為にも減らしましたf^^*)
夜中のミルクを辞めると夜泣きしないと言われましたが夜泣きめちゃくちゃします。。
夜は泣いたらお腹の上に乗せて抱きしめるとすぐに寝てくれるので助かってますが、最初はなかなか寝れなかったです(。>ㅅ<。)💦
うちの場合ですが、最初は夜中のミルクをやめて、次に夕方のミルクをやめてというように徐々にやめていきました!
夜中にミルク作らなくてよくなると私自身もとても楽になったので頑張ってください( ˆ࿀ˆ )
保育園に入園を機に赤ちゃんもリズムが変わりミルクの回数減るかもしれないのであまり焦らなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
くま🐻
離乳食あまり食べてくれなかったのでミルクも200作ってあげてたんですが、ここ数日ちゃんと食べてくれるようになってきたのでミルクってどうしたらいいのかなって思って質問しました😣
うちもミルク代を少し減らしたいなと思ってました💦
夜中のミルク作り大変ですよね😭
1回ずつ減らしてみるのもいいですね💡
ちなみに寝る前にはミルクはあげてますか?あげてるんだと量ってどのくらいあげてますか?💦
退会ユーザー
寝る前は今は120あげてます(^^)
ほほえみキューブなので一つずつ減らしてます!
くま🐻
そうなんですね(^^)
では、皆さんのお話を参考に少しずつ頑張ってみたいと思います!
とても参考になりました💡
ありがとうございます✨