
コメント

のん
子供が興味持つか持たないかの話だと思います💡
ひらがな読めるくらいにしたいのは親の考えですよね?
本人のやる気次第なので無理やりやらせても苦手なことは伸びません。
また今は読めなくても自然と読めるようになります。
子供が興味あることを伸ばしてあげるといいのではないでしょうか?😄💕
ちなみに、うちの娘は勉強大好きでポピーやってます。

ちくわぶ
長男の保育園がのびのび系で本人も4歳半まで興味なく自分の名前すら読めませんでした🤣
5歳児クラスになってお手紙交換をしたいとか次は小学生になるっていう意識が芽生えて自然と絵本とかお風呂のひらがなシートで覚えてて今はポケモン図鑑でカタカナを頑張ってるので本人がやる気次第なのかもしれません 笑
-
ママリ
うちも自分の名前すらわかりません💦周りよりかなり遅れてるように感じてしまいます💦
- 2月18日

せな
体験とか行ってみるのはどうでしょう?
うちの娘は、公文の体験に行ってから勉強に興味持ち、引越しに伴って公文は辞めましたが今はスマイルゼミで楽しく勉強しています!
色々体験させて、それでも興味を持たないのなら一旦おいておいた方が良いかもですね💦興味ないことを頑張らせるのは本人も親もしんどいですし😂
-
ママリ
公文近くにあるので行かせようか考えたんですが私もフルタイムで働いてるので送迎が厳しくて…スマイルゼミも考えてますがこどもちゃれんじ続かなかったから同じだよなと思って💦
- 2月18日
ママリ
そうです、周りはすでに読み書き出来る子ばかりだし小学校上がるまでにみんな読み書きできる子がほとんどだと思ってるので💦
勉強大好きになって欲しいです😭