
コメント

にこたん
息子が1歳前の時仙台から苫小牧へのフェリーに乗りました😀
同じように夫は車で私と息子は歩いて乗りましたが、坂や階段が多くて少し大変だった印象です💦
息子は歩かないときだったので抱っこ紐でしたが、お子さん2人だと大変ですよね😣
ただ、ところどころにスタッフの人がいて荷物を持ってくれたりしてくれたので助かりましたよ😊

さえりら
私は10ヵ月の時に苫小牧から一戸までフェリーのりました!!!娘もまだ歩いてなくて抱っこだったのでチョロチョロはしなかったんですが、階段したで待ってるのとかが長くてすごいぐすりそうで大変でした😢行きは初めてどし興味津々で全く無かったんですけど帰りがってやつでした!!!
私は母もいたので全然大丈夫でしたが1人だと不安ですよね😭1歳半2歳くらいの子が近くに並んでたんですが、待ってる時はキャリーの上に座ってたり、自分用の小さいキャリーもって引っ張ってました!!!
-
ママリ
絶対ぐずりますよね(>_<)乗船までなんとかおもちゃで紛らわすしかないですかね(>_<)ありがとうございます。
- 3月17日
-
さえりら
そうですね!がんばってください!!🙇
- 3月18日

haretara
里帰りの時に利用したことがありますが、当時、新生児+1歳8か月+犬 +荷物で私1人でした。もう、正直しんどくて大変でしたけど、なんとかなりました。ぼこぼこしてる所で息子が転んでしまってうまく歩けなかったんですが、フェリーの案内してるおじさんが助けてくれました。
-
ママリ
返信遅くなり申し訳御座いません。
なんとかなりますよね。頑張って行ってきます😉- 3月23日
ママリ
やっぱり大変ですよね😱ベビーカーとかって使えそうですか?
にこたん
はっきりと覚えていませんが、結構階段があったので気がするのでベビーカーは大変かもです😵
でも事情を話しておけばお手伝いしてもらえるかもしれませんよ😊
車椅子の方とかもいるでしょうし✨
ママリ
わかりました(^^)ありがとうございました😊