※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初産の際に促進剤を使用し、2時間で出産。次も促進剤を使うが、経産婦は効きやすいか心配。旦那の立ち会いも不安。

誘発剤を使用したことがある方に質問です、初産の際に促進剤を3日間使用し、3日目で破水→出産まで2時間で生まれました。
上の子を預ける関係で次も誘発剤を使った計画分娩になるのですが、経産婦だと促進剤が効きやすい、効きにくいなどありますか?
効きやすいのであれば旦那立ち会いできないかもしれなくてちょっと心配です😔(前回はコロナ禍で立ち会い出来ずでした)

コメント

わさび

2人とも計画で誘発剤使ってます!

上の子朝6時点滴開始→午前11:22誕生

下の子朝8:40点滴開始→午後0時49分誕生

でした(^ ^)
どちらもその日のうちに産んでます☺️

本人によるのかなとも思いますが、私は2人目の方が早かったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    その日に生まれるの羨ましいです🥺
    2人目早いって聞くので、計画分娩当日決まり次第旦那に仕事休んでもらう方がいいですかね?🤔

    • 2月17日
  • わさび

    わさび

    当日にお休みしてもらった方が良いのかなと思います(^ ^)

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当日で頼んでみます!🙆🏻‍♀️
    ありがとうございます😋

    • 2月18日
ぴぴ

4人全員促進剤使用しました
出産までの時間は

1人目 2.728g
健診時の内診中に破水▶︎そのまま分娩室▶︎促進剤▶︎1時間53分で出産
点滴開始 11時頃→出産 16:44

2人目 3.466gコロナ禍
明け方自宅にて破水▶︎病院に着いてすぐ分娩室破水確認▶︎促進剤▶︎3時間6分
点滴開始 4時頃→ 出産8:00

3人目 3.585gコロナ禍
計画分娩にて前日入院▶︎バルーン処置▶︎子宮口が4cm開口▶︎促進剤1日目産まれず持ち越し▶︎促進剤2日目▶︎4時間16分
2日目点滴開始→9時頃→ 出産17:58

4人目 3.790g 立ち会い出産
計画分娩の為当日入院▶︎NST後促進剤▶︎7時間45分
点滴開始8時頃→ 出産14:15


時間は陣痛がついてからの時間になってます!効きやすいか効きにくいかでいったら私の場合効きにくいタイプでした💦
陣痛がついてからも長く3.4人目は人工破水してもらってから勢いつきました‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    効きにくいとの事ですが分娩時間がすごく早いです!

    やっぱり下の子に行くにつれてだんだん分娩時間が伸びることもあるんですね😳

    • 2月17日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    陣痛に繋がるまでが結構時間かかるタイプでした😮‍💨💦

    時間が伸びたのは徐々に出生体重も大きくなってるのでその関係もあるかもです🤣

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も前3日あったので同じ感じです…😅

    1キロも違いますもんね😳

    • 2月18日
a

促進剤で上2人産みました😊
2人目の方が陣痛が来るまで時間がかかりました。ただ、陣痛が来てからのスピードは2人目の方がかなり早かったです!

1人目は朝促進剤スタート→その日の夜22時出産

2人目は朝促進剤スタート→
翌日の夕方出産

でした☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞いたところみなさん分娩時間は短くなってるみたいで、陣痛いつ来るかですね🤔

    • 2月18日