

ママリ
歯医者で相談した事ありますか?
それでも解決しないでしょうか?💦

りつき
小児専門の歯科医院が近くにあればご相談頂いてもいいと思いますが、そこまで…というのであれば、口周りの筋トレがオススメです。
吹き戻し笛(服とピューってなりながら紙が伸びたり丸まったりする笛)とか、ボタンに紐を結びつけて、ボタンを口の中かつ歯の前に。唇はしっかり閉じてボタンが口から出ない程度の力で紐を引っ張る…など、色々あるので良かったら調べてみてください。

バナナ🔰
うちも今悩み中で歯医者さんとSTに通っているのでSTの先生と相談中です。
口ぽかんは口周りの筋肉が弱かったり、息子の場合だと舌癖といって舌が正常な位置ではなく上の歯と下の歯の間にあることでポカンとなっている様です。
息子が通っている歯医者ではMFTというお口トレーニングをやっていて様なのでそれを勧められてます。
どこの歯医者でもやっているという訳ではないようなので気になる様であれば近くにやっている歯医者があるか調べてみて、1度お話を聞いてみてもいいかもしれません。(ちなみに自費です)
あとはお口に専用のテープを付けて、例えばテレビを見てる間の30分テープでお口を閉じて癖付けする、というトレーニングもいいそうですよ。
他には口周りの筋肉をつける為にぶくぶくうがいを10秒やってみる(出来たら時間を伸ばす)、風船を膨らませる、吹き戻し(おもちゃ)もいいですし、硬い物を食べるなどもいい様です。とにかくよく噛むことを心がけるだけでもいいそうですよ。
まめに声かけして意識させてあげるのも大切です。
口ぽかんの子は必然的にウィルスがお口に入りやすいので風邪を引きやすかったり、唾液が溜まらず簡素するので口臭の原因になりやすいみたいですね。
うちも模索中なので解決策でなくてすみません💦
コメント