
コメント

退会ユーザー
泣かない時期ありました!!
生後6~8ヶ月まで泣かなかったです!
生後1ヶ月から夜通し寝て夜泣きもなし、
よく笑う子で周りからも愛想が良いと言われ、
人見知りも全くなくて、すれ違うだけの人にもニコニコするような子です。
でも生後9ヶ月から急にママがいいが始まって、夫が抱っこしても全然泣き止まなくて、
誰が抱っこしようとママじゃないと泣き止まなくなりました😊
私も前まですごく心配してて、保健センターに「すごく寝るんです。すごい笑うんです。全く人見知りないんです。」と泣きながら1日に何回も電話してた時期もありました☺️
娘さんはそういう時期なんだと思います!
いずれ泣いてくれる日が来ますよ!!
楽しみですね☺️🌱

リママリ
うちも一緒です😹
テレビ見たり、ひとりで部屋中動き回っていたずらという名の遊びをしてます笑笑
ちょっと放置してお風呂掃除とかしても全然平気な娘です👶🏻
ちょっと寂しいですが、日中は泣いたり笑ったりするし、ママ思いの娘だな❤️と思って過ごしてますよ(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😭🩷
なんだか寂しくないですか?泣
後追いはありますか?
うちは7ヶ月になったばっかりなんですけど人見知りもなく、まだ後追い?もなくてそれも心配してます😭- 2月18日
-
リママリ
寂しいですよね🥲
後追いもないですよ!笑
遊んでて途中キッチン行ったりしても全然ついてきません😇笑- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
わあああ同じです泣
後追いっていつ頃からなんですかね?😭
必ずあるものなのでしょうか?😭- 2月20日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😭🩷
なんだか寂しくないですか?笑
うちは7ヶ月になったばかりなのですが、8.9ヶ月になってからママがいいって始まるんですかね泣
後追いはどうですか??
私も保健センターに行こうか迷ってたところです泣
退会ユーザー
すごい育てやすい子だなぁと不安に思ってました😂
9ヶ月から後追いがすごいです笑
私がお風呂に入ろうもんならドアを叩いてきます笑
はじめてのママリ🔰
えええー!そうなんですね泣
うちの子も8.9ヶ月になったら後追いするかなぁと今から心配してます😭