※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
家事・料理

化粧品の収納方法についてアドバイスをください。部屋が狭く見えるし、汚く見えると旦那に言われました。

この二つに化粧品を収納してるんですが見栄え悪いですか?
部屋が狭く見えるし汚く見えると旦那に言われました!
アドバイスください

コメント

はじめてのママリ🔰

全部のカラーと高さがあってないからだと思います。
洗面台の高さに合わせた白基調のもので統一すると多少は広く見えるのかなと思いました💭

  • きのこ

    きのこ

    ありがとうございます!
    服はかけるよりしまう方が綺麗に見えますか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に出ていない方が綺麗には見えますが、畳まずたまっていったり、中でグチャってなるならストレスなので、かけたままでもいいと思います☺️
    かけたままにするならラックの下のカゴ?にフタ付けたりして見えなくするとスッキリ見える気がします💭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

まずその棚二つも化粧品必要ですか?!😂
物を減らすことが必要な気がします…
そのあとに収納ですね🥺

やっぱり棚系は高さがあるのでこの写真のエリアだけで見ても洗面台、白い棚、カーズの棚、木のタンス、ラックと高さがあるものばかりあって、さらに全部が違う方向を向いてるし圧迫感ありますね。

しかも白い棚の奥には炊飯器やレンジらしきものも見えますがそこをL字っぽくしてるのも狭く見える要因かと…

服は畳んでしまえるならその方がいいですがそのせいでラックの代わりにまた衣装ケースが必要になるならやめた方がいいですね😔

とりあえず今の家具で言うなら、今木のタンスがある壁側にカーズも白い棚も並べます。(入らないか…?)
で、ラックを今白い棚があるところに炊飯器の棚に被らないように壁までの範囲で置きます。
壁からはみ出たりする家具があると散らかってる感がでるので…
↑木のタンスを開ける時にラックも動かす。

りりり

部屋の間取りや化粧品をどのように直すのかわかりませんが画像のカーズのチェスト、カラボ
茶色のタンスだと統一感がないし場所も悪くごちゃごちゃに見えます
すみません💧