![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体操教室はいけると思います。幼児向けの教室も沢山あるので😊
「ピアノは以下の事ができるならレッスン可能。
難しいならリトミックからスタートして音楽に慣れるのがオススメ」と聞いたことがあります。
①お母さんから離れても平気
②30分ピアノの前に座っていられる
③先生の指示を聞ける
④ひらがなカタカナをある程度読める
⑤左右の感覚がわかり、1〜10くらいまで数えられる
⑥鉛筆が持てる
娘がピアノ習ってます。
4歳終わり頃からスタートしました。
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
小学生の上の子がピアノをやっていて、送迎でついてくる次男がピアノに興味津々ですが、やるとしても3歳以降の方がいいと思います
ピアノの先生も3歳から始めたそうです
2歳じゃまだ言葉がうまく伝えられないですしね😅
体操教室は幼稚園のプレで体操教室(外部講師)がやっているところもあるので、2歳で出来なくはないです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
タートルスポーツクラブは3ヶ月から通えます!
ピアノは3歳からが多いイメージです!
コメント