
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は年少で110cmあります。
年長で115cmはいくだろうなと思っていますが、あくまで安全基準であって、それ以上の身長で乗って破損しても自己責任ですという意味だと思っているので、気にせずに乗せます💦
小学校入学までとなっていても、普通に大きな小学生も乗ってますしね…115cm以上の子が乗れるものは売ってないんじゃないかな?とも思いますし。。
はじめてのママリ🔰
娘は年少で110cmあります。
年長で115cmはいくだろうなと思っていますが、あくまで安全基準であって、それ以上の身長で乗って破損しても自己責任ですという意味だと思っているので、気にせずに乗せます💦
小学校入学までとなっていても、普通に大きな小学生も乗ってますしね…115cm以上の子が乗れるものは売ってないんじゃないかな?とも思いますし。。
「自転車」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ありません💦
知人のお子さんは年少でこのくらいだと年長120余裕でいったみたいで😱
そうなんですか?💦
最長115なんですかね😨
いやちっさいな!と思っちゃいますね…(笑)
今でもベルト最大なのに、これ以上伸びてベルトハマるのか…?と心配で😂😂
はじめてのママリ🔰
いえいえ、大丈夫です。
娘ももう110cm超えてるので、120cmいってもおかしくないと思います💦
多分ですが、私が見た限りでは115cmまでです。多分、それ以上大きいのは自転車の荷重を考えても無理なんじゃないかと…身長に対する平均体重などで計算して作られてると思うので、確実に安全を保証出来る範囲なんじゃないですかね💦
ベルトも最大なんですね(´◦ω◦`)
それは心配ですよね💦
年長になったらベルトしてない子も多いですけどね…
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀
うちもです🥺1年で7cmほど伸びると考えても余裕で超えてきます(笑)
安全性保証出来ないもの売れないですもんね😢
そりゃそうですよね💦
年長にもなるとベルトしてない子も多いんですか!😨娘はビビりでベルト一つでも止め忘れてると言ってくるのでどうなるか…(笑)でも乗せないと幼稚園が😓
はじめてのママリ🔰
友人の子は年長で130cm近くありますが、普通に後ろ乗ってきますよ笑。
ベルトはしておらず、立って乗ってる時もちらほら…
今はビビリでも、年長の時はどうなるかわからないかなと思います💦
意外とベルト面倒とか言い出すかもしれないですしね、、うちの園の年長さんはヘルメットすら被ってないです💦