※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの学費のためにパートで働くべきか悩んでいます。家計は安定しており、保育園や幼稚園も考え中。早く働くべきかどうか迷っています。

この状況、皆さんだったらパートで働き出しますか?


3年前に結婚を機に引っ越しをして仕事を辞め現在専業主婦です。そして0歳と2歳の子どもがいます(自宅保育🏠)


SNSや周りを見ていても今どき専業主婦の方が少なく私も子どもたちの学費のためにパートで働き出した方がいいのでは?と思い始めました😵



家計の状況としては
・夫の収入一馬力
・毎月貯金10〜11万+積立投資5万
・ボーナスは全額貯金
・ローン月7万(マンション管理費込)
・車のローンなし
・貯金額約1200万


そもそも保育園に入れるかも分かりませんし幼稚園の方が現実的なのかもしれませんが…
皆さんなら早く働いてお金入れなきゃ!と思いますか?
家計簿つけてお金管理することしかできなくてもどかしいです🥲



コメント

はじめてのママリ🔰 

ライフプランが計画的に進んでいて、問題なく貯金が貯まっていってるなら、周りに合わせて働く必要はないと思いますよ!☺️

みんな価値観それぞれなので、専業主婦で子供のそばにいたい人や、働きたい人、働かざるを得ない人など… 事情もそれぞれですし。

毎月貯金できてる分が将来的に目標にしてる学費の額に到達するから別に、無理して仕事しなくてもいいかと!

はじめてのママリ🔰

10万貯金できてボーナスも貯金できてるなら、今時点焦ってお金のために働かなくてもいいかなと思います!気分転換になるから週2、3回短時間働くとかはありと思いますがそのくらいなら保育料に消えてプラマイかなと思います💦

ままりな

もどかしい気持ちが捨てられない!自己実現したい!とかのそういう気持ちがあるなら、お金があるなしに関係なく働いた方が気持ちも楽になるかなとは思います。

パートで働こうかな〜程度なら、お金に今困っていないのであれば保育園に入れてまで働かなくとも幼稚園に入ってからで十分かと思います。

正社員としてキャリア形成したい、資格も取りたい、とかそういう感じなら早いほうがいいので保育園に入れてもいいとは思います😊

うちも旦那のお金だけで生活貯金投資はできていますが、私は仕事好きなので自分のキャリアが捨てられなくバリバリの2馬力です!
旦那の会社は専業主婦ばかりですが、こればかりは生き方や価値観なので周りに合わせる必要もないと思ってます😊

3度目のままり🔰

年齢によるかなと思いました😊

20代ならなんの問題もなさそうなので幼稚園までは専業主婦で全然問題ないと思いました!

30代、なかでも後半あたり以降だと働き出すかなと思います😊

かか

その状況なら下の子が幼稚園に入るまで働かないです☺️気分転換が必要だったりするとパートするかもしれませんが、三歳未満が二人だと保育料で無くなるかマイナスの月もあるかもしれないです💦
貯蓄もしっかりされていて凄いです✨✨

はるママ

その状況でしたら、私は働かないで幼稚園に入れます😆
子供達が小学校に入学したらパートなり働きます☺️

はじめてのママリ🔰

特に問題なさそうです😊👌🏻