※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

免許がない方は、お子さんと出かける際にどのような移動手段を利用していますか? ベビーカーでバスに乗ると降りるのが大変で、冷たい思いをしました。ワンオペで夫に頼れないので、他の方法を教えてください。

免許がない方はお子さんと出かける時はどのような場所に何を使って行っていますか? 
この前ベビーカーでバスに乗ったら降りるのに手こずるしみんな冷たいしで心が折れました笑
ワンオペなので夫に連れて行ってもらう選択肢はないので、それ以外で参考にさせてください🙇🏻‍♀️

コメント

mamari

そのくらいの時は抱っこ紐で抱っこしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 2月16日
deleted user

今は歩くんですが念には念をで抱っこ紐を持参し、あとはお店にあるカートを使ったりしてます!でも荷物が多過ぎるので基本近場にしか出掛けません🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も基本抱っこ紐なのですが、ベビーカー使えば少しは楽かな?と思ったら心折れました笑
    荷物多すぎて、スーパーもドラッグストアも買いたいもの全部買えないので悲しいです笑
    荷物多いと大変ですよね💦

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ベビーカーの方がマザーズバッグを手持ちしなくていいので楽だとは思うんですが、私の最寄りバスなので絶対手こずる自信しかないのでベビーカーを持って行くという概念がそもそもないです🤣
    そーなんですよね💦基本買い物は旦那に休日に連れて行ってもらってまとめ買いなんですが無理だった時は即日のネットスーパーで買い物してます!バスの往復賃を考えたらネットスーパーの送料の方が安いんで🤣あとはダイソー行ったりちょこっと買い物したい時のみしか基本でません(笑)支援センターに行く時は歩きです✨

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じすぎて🤣
    最寄りがバスしかないので、ベビーカー1回乗せて断念しました笑
    でもバスでぐずるのも怖くて笑
    食材は1ヶ月に一度夫に乗せて行ってもらってまとめ買いしてます!
    確かにバスの往復賃考えたらネットスーパーの送料の方が安いですね😳
    今日はひな祭りの材料を買いにダイソーに抱っこ紐で行きましたが、それだけでクタクタです笑
    支援センター歩きで行けるの羨ましいです🥺

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    バスのベビーカーはやらなくても絶対大変なのが目に見えてます(笑)私のところは有難いことにバスの中で絶対ぐずらず周りの人にファンサしてます🤣💕
    1カ月に1度は凄いです!!1カ月分のメニューを一気に考えれるの尊敬します(笑)私1週間であーだこーだ行ってダウンしてます(笑)
    ダイソーに行ったら必ずダイソー専用カートに乗せてます🤣歩かせてもいいんですけど買い物中付きっきりで見られないので(笑)しかもこのデカさでの抱っこ紐で買い物死んでしまいます(笑)
    でも20分くらいはかかります😭普段あまり歩かない私にとったら20分長過ぎて(笑)

    • 2月16日
deleted user

ベビーカーでバスだとスムーズに降りられないですよね💦
私は基本的にベビーカーか抱っこ紐で、赤ちゃんのうちは電車で出かけていました☺
出かける場所は支援センターやイオンなどです!
1歳過ぎて歩けるようになってからバスに乗っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーカーの方が移動が楽かな?と思って使ったのですが心折れました笑
    私も支援センター行ってみようと思います!
    とても参考になりました🥰

    • 2月16日
ママ

歩けるまでは自分が行きたい所に抱っこ紐で行ってました😌
バス、電車、タクシーです🥹💕ベビーカーだと乗せたり降ろしたり大変ですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーカーの方が楽かなと思って使ってみたのですが、体は辛くても抱っこ紐の方が楽でした😂
    歩けるまでは抱っこ紐にしようと思います!

    • 2月16日
newmoon

免許ありますが今は車持たない生活なので基本電車かバスです!
1歳頃からは近所は自転車です🚲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車乗れるようになると便利ですよね!
    ありがとうございます☺️

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

電車ならベビーカー
バスなら抱っこ紐
で移動してます!
出かけ先はショッピングモールが多いです👌🏻✨

ママリ

公共交通機関を使って移動の場合はよっぽど遠くない限り私も抱っこ紐ですね‼︎

ショッピングもお友達とのランチもしてましたよ😊
半年くらいまでは子供が遊ぶところというより、
私がしたいことに連れていくイメージでした🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

バスや電車乗る時は抱っこ紐にしてます!
バス乗らないと支援センターやショッピングモールも行けないので😢
近所の買い物はベビーカーです😂
私も1度バスと電車にベビーカーで乗ったら大変でしたし、
周りの方から邪魔だと言わんばかりの視線を頂いてからは交通機関でベビーカー使えなくなりました🤣

えるさちゃん🍊

バスは嫌いなので電車か徒歩です👍