
アパート育児のメリットデメリットについて相談したいです。壁が薄いアパートでの生活について心配しています。
アパート育児で気をつけた方がいいことなどありますか?
団地の申し込みができず、アパートへ転居を考えています!
妊娠中は県外でアパートで暮らしていましたが、最近ほとんどのアパートが大東建託なことから、ほとんどの部屋が壁が薄いです。妊娠中敏感な私は隣の部屋のイビキが聞こえ寝れないほどでした…😢
そんなこともあり、育児をするにはアパートは不向きなのかなとも考えつつ、メリットデメリットをお聞きしたいです!
両隣、上の方などには挨拶は行く予定です!
- ひま(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
メリットはうちは1階なので子供連れての移動が本当に楽です!
デメリットは上の階の声や足音がかなり聞こえます。だからうちの声も近所に聞こえてるのでは…と不安になります💦

みゆぽん
うちも1階にしました!
上の階の方は小さいお子さんでは無いですが夜遅い時間とか足音聞こえたりはします🤔あとお隣高齢の方でテレビの音すごい大きいです😅でも大人は気にしてますが子供は気にならないみたいで夜もそれで起きることはないです。イヤイヤ期なので泣き声は近所にダダ漏れだと思います😂
やんちゃで飛び跳ねたり三輪車で家の中爆走したりしますが1階で良かったと心から思います😂😂笑 防犯面気になったのでアパート選びはそこも重視しました!
-
ひま
1階はマストなんですね…!
泣き声ダダ漏れとのことですが警察呼ばれたり管理会社に言われたなどありましたか??- 2月16日
-
みゆぽん
それはないです!ただご近所さんに挨拶とかは会う度にするようにしてます!隣大家さんの家もあるので会う度にいつもうるさくてすみませんって言ってますよ😂✨上の階の方にも子供会ったりするので…なるべくご迷惑かけてそうな方には声掛けてますね😅
今は共働きで保育園なのであまり会う時間ないですが保育園入る前は散歩で会ったりしたら会話してました。- 2月16日
-
ひま
そこの気遣いはやっぱ必要ですよね🤔
前に住んでたアパートでは会う機会などがなくって中々挨拶などできなかったんですけど回覧板などで書くでも大丈夫なもんなんですかね??- 2月16日
-
みゆぽん
回覧板町内会入ってないのでうちのところこないんですよね💦昔のだとお知らせだけで書くところなかったですよね😅うちも前回のアパートは1DKで子供産まれる前だったので交流なかったですが今回2LDKでファミリータイプにしたら完全住宅街で、育休で昼間の散歩多くて会う機会めちゃくちゃ増えたんですよねー🤔あと角部屋にしました!
- 2月16日

退会ユーザー
鉄骨のアパートなら窓閉めればそこまで音気にならなかったです🙌
-
ひま
最近鉄骨のアパートってかなり限られませんか…?
あまり見かけないんですが…- 2月16日
ひま
やっぱり1階はマストなんですね🤔
ご近所トラブルなどはありませんでしたか??
はじめてのママリ
ないです!