※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクを作る際、スプーンに粉が付いたことで菌が心配。残りの粉ミルクも同様。スプーンの消毒方法についても悩んでいます。哺乳瓶と一緒に消毒して問題ないでしょうか。

粉ミルクを作る時に哺乳瓶に少しお湯を入れて消毒のようなことをしてから作りました。
お湯は捨てているので入っていませんが湯気でスプーンに粉ミルクが付いてしまいました。(べったりではなく、いつもよりちょっと付いてるかな?くらいです)
その時は8杯入れたので1回目で粉のついたスプーンを缶の中に入れてすくったことになります。それに関してはもう飲ませてしまったのですが菌が心配です...
また残りの缶に入ってるミルクについても少し濡れてるスプーンを入れてしまったということで菌が心配です。次もその粉ミルクを飲ませて大丈夫でしょうか...?
明らかにスプーンが濡れてたわけではなく、べったり粉がついて固まってたわけではないのでまだ使えるかな?と悩んでいます。

あとスプーンの消毒についてですが、哺乳瓶をレンジ消毒しているのでその時に一緒に洗って入れて消毒しようかなと思ったのですが、粉をすくったスプーンに菌が付いていたら哺乳瓶と一緒に入れない方が良いのかなと思いました。皆さんどのように消毒してますか?

コメント

みいこ

何ヶ月の子ですか??
スプーンとは粉ミルクの間の中にあるスプーンですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月でもうすぐ5ヶ月になります。スプーンは缶の中にある粉ミルクをすくうスプーンのことです!

    • 2月15日
  • みいこ

    みいこ

    同じくらいかもです😅
    うちは3ヶ月で消毒やめました😅💦

    • 2月15日
deleted user

全然参考にならないと思いますが1人目も2人目も哺乳瓶の消毒してないです。それでも無事に育ってます😂スプーンの消毒は哺乳瓶と一緒に洗って消毒で良いと思います!心配だと思いますが菌もそんなに繁栄しないので大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこらへんにいる菌より粉ミルクにいるサカザキ菌がこわくて😅同じ消毒容器に入れて哺乳瓶に菌がつかないか心配で😭レンジ消毒すれば万が一サカザキ菌がいても死滅するのでしょうか?
    濡れたスプーンを入れた缶の粉ミルクはさすがにやめた方が良いでしょうか🥹?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    加熱消毒したら菌は死滅すると産院で教わりましたよ😊濡れたスプーン入ったミルクでも大丈夫ですよ〜!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

同じことした事ありますがそのままミルクの粉使いましたが特に何も無かったです!

スプーンの消毒哺乳瓶洗う感じで哺乳瓶洗いの石鹸で洗って私は薬液なので薬液に漬けてました⸝⸝◜~◝⸝⸝ᥫᩣ