
コメント

のん★
下が0歳児で入ります!うちはお下がりがあるのであまりかかりませんが…
上の子が2歳児さんで0歳児より必要なものが多くてけっこうかかりました(+_+)
上履き、スモッグ、手拭きのループタオルタオルなど…
服もたくさん入りますよね(*_*)
服は義両親におねだりしましたよ笑

3𝕂𝕀𝔻𝕊mama
回答じゃなくて申し訳ないんですけど私も知りたいです…(。´Д⊂)
なんだかんだでかなり掛かりますよね…(T_T)?
-
ママ
そうですねーなかなかかかりました(´;ω;`)
いろんなお店で比べてなるべく安いとこで!!と考えて買い物しましたが、それでもなかなか行きます(´;ω;`)
うちのとこは、ストックが多いので、尚更(´;ω;`)- 3月16日

まめまめ
4月から保育園入ります!
いまのとこ、服類やおしぼり、エプロンで
なんだかんだ6000円ぐらいですかね(> <)
お昼寝布団は義兄が入園祝で
買ってくれるので助かりました!
布団が結構かかるので(笑)
まだ服とか買い足すので
いくらかかるのやら、、、笑
-
ママ
えー!うらやましい😂
エプロンなんてアカチャンホンポとか高くて、サンキという安いお店で600円でゲットしてきました(笑)
お布団も3500円でゲットしてきました😂
服ってなかなかかかりますよね...- 3月16日

mocoyu
結構かかりますよね!!!!
いまで7000円くらいはかかってると思います。
まだ買えてないものもあるので……結局1万円くらいかな?💦
私も服類はすべて三枚ストックです!さらに半袖肌着(ロンパースだめ)で、上下もセパレートなど細かい指定あります😢なんの指定もないとこもあるみたいですよ😅
-
ママ
うちは軽く一万超えてます😂
ほんとにいろんなとこ見に行って安いとこで揃えてますが(笑)
うちは、服類はすべて5枚ストック、お食事エプロンやスタイなど、その他の物は3枚とか決められてます(´;ω;`)
うちは、ロンパースダメとか聞いてないですけど、シャツと書いてあったのでもしかしたら、と思って半袖シャツ買っちゃいました😂- 3月16日
-
mocoyu
もし良かったらどこが一番安かったか教えてもらえませんかー??やっぱり赤ちゃん本舗や西松屋ですかねぇ??🙍💨
シャツなら半袖シャツでいいんじゃないですか??✨
準備お金もかかるしめんどくさいですよね😱まぁ保育園に入れただけありがたいことなんですが…😅✨✨- 3月16日
-
ママ
アカチャンホンポは、高かったです(´;ω;`)
西松屋は行けなかったんですけど、アカチャンホンポよりは安い気がします!
Tシャツとかもセールしてましたし✩︎
うちはUNIQLOセールやサンキでほとんど買いました!
あとは、ネットですが、私はネクストベビーが好きで、Tシャツとかも三枚で1870円とかなので♡
肌着は半袖のシャツにしました ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
アカチャンホンポだと、一枚で600円くらいしたので、UNIQLOの三枚組のにしました✩︎- 3月16日
-
mocoyu
そうなんですねー!
サンキは近くにないのでUNIQLO見に行ってみます!!
ネクストベビー安くてよいですね(^o^)サイズがなかなかわかりにくくてネットで買えずにいます💨
教えてくださりありがとうございました(^^)☆- 3月16日
-
ママ
うちは車がなくて電車移動なので、なかなか広範囲に動けないので、ネットで買えるのは助かるのでぽちぽちします!(笑)
わなりにくいですよね!
いいものが見つかりますように✩︎- 3月16日

はじめてのママリ🔰
先日、西松屋でいろいろ買いましたが
肌着とか服とかタオルケットとか
なんだかんだで9000円くらい
したような気がします😢
それでもまだタオルとか買ってないです!
-
ママ
うちは10000かるく超えました(´;ω;`)
やっぱりそれくらいしますよね...
いろいろ高いっ!高すぎる😂- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
保育園行くとなると余分に
着替えとか増えるし、
出費激しいですよね〜😭😭- 3月16日
-
ママ
しかも、今買うと長袖なのに、5月中旬か後半くらいからはもう半袖きてるとか言われて泣きそうでした(´;ω;`)- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
ええ!そうなんですか😂
入ってちょっとしたら
すぐ半袖買わないとですね(笑)- 3月16日
-
ママ
そうなんです!
なんなら、どの店行ってももう半袖ばかりで(´;ω;`)
半袖安かったので買ってしまおうかと思いました!
アカチャンホンポなんて、入園準備セット安い!と思ったら半袖でした(笑)- 3月16日

まめまめ
うちの園はタオルでエプロン作るんです😭
安上がりだけどめんどくさいので
いいのか悪いのか(笑)
そうですよね(泣)
ストック+何枚か買わなきゃだし
何枚買えばいいか悩みます( ; ; )
-
ママ
手作りは面倒くさいてすね(´;ω;`)
うちは連絡帳だけ画用紙で手作りです(笑)
うちはストック5枚置いておかなきゃいけないので、最悪です😂
洗い替えで数枚買っとかなきゃですもんね..,- 3月16日
-
まめまめ
めんどくさいです😂😂
毎日2枚いるらしいので
予備で5枚位作らなきゃかなって
思ってて、、、
裁縫苦手なのに。°(°´ω`°)°。
連絡帳手作りとか
初めて聞きました(笑)
ノートみたいに作るんですか??
5枚多いですね😣
うちは2,3枚でした( ´ー`)
洗濯が乾かないことも考えて
ちょっと多めに買わないとです(泣)- 3月16日
-
ママ
私なら放棄します←
なんか、毎日体調とか出来事とか連絡事項とか一枚の紙に書いてやりとりするらしく、それを挟むようなやつ、裏表を厚紙で表紙みたいなものを作って、リングでとめてください、みたいな感じでしたw
絶対5枚もいらないですよね(´;ω;`)- 3月17日
ママ
えー!上のクラスのがかかるんですね!!
あーでも言われてみれば...
お下がりうらやましい!!
うちは、まーったく干渉されないし、連絡ももう何ヶ月もとってないくらいで、保育園入る子すら知らないので、おねだりなんてできません😂(笑)
クリスマスプレゼントもありませんてしたw