術後の夢が続くことで不安が増しています。乗り越えるには時間がかかるでしょうか。子供が欲しいけど怖いです。
情緒不安定も続いているからなのか
術後からずっと必ず夢を見る。
本当に乗り越えるためには時間かかるよね。
子供ほしいのに…怖い…💦
- かんちゃん
コメント
ゆくり
夢を見ることで心の中を整理しているかもしれません。どんな夢を見るのか、夢占いで調べてみては。占いとはいえ、夢は自分の深層心理をよくついていると私は感じます。
自分でも気づかない心の中を知ることでなんとなく整理できてきます。
情緒不安定も続いているからなのか
術後からずっと必ず夢を見る。
本当に乗り越えるためには時間かかるよね。
子供ほしいのに…怖い…💦
ゆくり
夢を見ることで心の中を整理しているかもしれません。どんな夢を見るのか、夢占いで調べてみては。占いとはいえ、夢は自分の深層心理をよくついていると私は感じます。
自分でも気づかない心の中を知ることでなんとなく整理できてきます。
「ココロ・悩み」に関する質問
私は保育園にママ友はいらない派で、園で会えば挨拶くらいの関わりで充分だと思っています。それかプライベートに関わる話し一切無いのならおけ派です😂 しかし、私の性格上話しかけられたらスイッチをオンにして 元気に…
毎日ワンオペやってます。 最近気分がひどく落ち込む時とめちゃくちゃ元気な日があります。 気分が落ち込む時はよく涙が出るし無性にイライラして暴れ回りたい気持ちになることがあります。そんなことしちゃいけないって…
過敏性腸炎の方、 毎日どう過ごしていますか?? もうかれこれ15年以上 悩まされています。 最近パート先が決まり、 月曜日が初出勤でした。 もう怖くて怖くて少し前に下剤を飲み わざとお腹を下させて前日何も食べず …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かんちゃん
その日の会話に出てきたキーワードが
いろんな設定で出てきます…💦
ゆくり
ちょっと調べてみました↓
以下引用です↓
普段夢を見ないのに最近よく夢を見る」という人は、 日常生活におけるストレスや不安であることが多いです。 ストレスを抱えて考え込むことが多くなります。内面に 注意が向くことで、夢を見ていることが増えます。
「最近夢を良く見る」という方はストレスで睡眠の 質が落ちているんです。
だそうです。。。
ちょっと心と体と疲れているのかもしれないですね(T_T)
睡眠の質をあげるにはきのこ、大豆製品、にんにくがいいそうです。
お体、ご自愛ください^_^
かんちゃん
私子宮外妊娠の術後まだ1ヶ月
経ってなくて夜になると
頭で考えても答えでないことを
考えて過ぎちゃうんですよね。
ゆくり
そうだったのですね。
今はその気持ちも前を向くプロセスだと思うので、それでいいんだと自分を受け止めてあげてくださいね。
かんちゃんのお腹にきた赤ちゃんは少しの間でもかんちゃんのお腹にやどりたくて子供になりたくて来た子だと思います。
きっとママありがとうと言っていますよ!
ゆっくり焦らずに。。。
かんちゃん
ゆっくり焦らずに前向いて
行くのがいいかもしれませんね。