※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん⭐️
子育て・グッズ

もうすぐ生後6カ月になります👶この時期発語ありますか?😅んーんーと唸ってばかりで心配です🫨

もうすぐ生後6カ月になります👶
この時期発語ありますか?😅
んーんーと唸ってばかりで心配です🫨

コメント

はじめてのママリ🔰

発語ではなく、あー!うー!んー!とかのことを喃語といいます。唸ることも普通だと思います✨️

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    そうなんですね!
    静かな子でほとんど
    んーんー😕
    しかないので心配で😅

    • 2月15日
はじめてのママリ

アバアバ、アバババーとかは言ってましたが
マンマンとかは8ヵ月くらいでしたよ😊

んーんー唸るか、キャーキャー叫んでるほうが多かったですね!笑

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️


    んーんーと唸るのは
    よくある事なのですね🤔!

    バババとかダダダが
    まだありません🥲

    • 2月15日
鮎🐟

6ヶ月の頃はんーんーばかり言っていましたが、7ヶ月の終わり頃突然、クレヨンしんちゃんのひまわりのように「たいたいたい!」と喋るようになりましたよ👶🏻

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    え!可愛いですね😍♡
    私も期待してあと1カ月様子見ます😄🤭

    • 2月15日
のあ

6ヶ月なら普通だと思います‎(ت )

うちの3人兄妹の中で1番早い時期に意味のある発語が出たのが長男で9ヶ月の時に「アンマン」(アンパンマン)でした(*´-`)
初めて喋った言葉は、ママでもよく聞くマンマ(ご飯)でもなくアンパンマンでした。。笑

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    アンマン可愛いですね😍♡
    私も早くお話ししたいです😁
    今現在口数?が少なくて
    なんだか心配で😅

    • 2月15日
ねこ

発語は1歳前後と思います。喃語はその時期話してました。アタアタアタとかパパパパとかです😌唸りもよくありましたよ〜

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    そうなんですね!
    パパパパとかより唸りが多くて
    心配になってしまいました😅

    • 2月16日
hii👧🏻👦🏻

言葉らしい言葉はまだまだ話さないと思います!
1歳まではアーアーとかの喃語が出てきて可愛いです🥰

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    あと半年の成長が楽しみです♡😁

    • 2月16日
初めてのママリ🔰

その後いかがですか?うちの子もう直ぐ7ヶ月ですがめちゃくちゃ静かでたまーにしか、あーんー言いませんし、喃語もなく。😭

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    よく声を出すようにはなりましたが
    パパパパとか
    喃語?はありません😂😅

    • 4月29日