※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時の子供の多動について相談です。

年長や小学校に通っていて発達障害を持っている方に質問があります。外出の多動は大変ではないですか?

私の息子は、2歳半の時にASD 4歳の時にADHDと診断されました。
基本的な日常生活はそこまで嫌がらずにできているんですが、とにかく私が何かに夢中になることがあまり好きではありません。

そのため、外出中に商品に夢中になったり、何かを探していたり、店員さんと話したりするとすぐどこかに行ってしまいます。

追いかけてどうしてそこに行くのか聞くと

抱っこしてほしいけど、ママは買い物してるから抱っこできないじゃん?だからね、どうしたらいいかなぁと思ってそしたら体が動いて走っちゃうんだ。

と言っていました。抱っこするから、いつでも言っていいよ。ちょっとできないときは我慢してもらわないといけないけど、少し端っこに行って抱っこできたりはするよ?
と伝えても、その時はわかった!と言ってもまた外出すると同じことの繰り返しです。

カートをおしたがりますが、スピードが速くヒヤヒヤします。買い物に行く時に、ママが何を買うか忘れないようにこれを買うからねとか見つけたら教えてねとか1つ買っていいからそれもっててねって伝えてもまたどこかに行ってしまいます。

気づくと店員さんに声をかけていたり、商品をむやみやたらに触っていることも多く、いつも帰るときには買い物に連れて行くんじゃなかったと思ってしまいます。

お出かけする時は喜んでくれるかなぁとか、ここを好きになってくれたらいいなぁとか楽しんでくれるかなぁとか一緒に何を作ろうかなぁとかそんなことばっかり考えていますが、実際は怒ってばっかりでずっとイライラしてる顔なんだろうなと思います。

怒らないで笑っていて、欲しいこともママに見て欲しくてしている子供わかってはいるつもりですが、一生懸命、それに応えても多分足りなくて、またどこかに走っていく姿やさっきまで行ったのにどこに行ったと思ったときには

1回本当に怪我したらわかるんじゃないかとか。
1回本当にはぐれたらやめるんじゃないかとか思ってしまいます。

もう勝手にして!と思ってもすぐにを追いかけている自分もいます。

基本的には仕事をしているため、どうしても仕事の前に1人でお買い物に行くことができません。そのため一緒に出かけていることが本当に多いです。

旦那に任せて買い物に行きたいんですが、私がどこかに行くことをすごく嫌ってしまうため、なかなかゆっくりと買い物ができなくてそれだったらもう連れて行こう、そして連れて行った後に後悔をすると言う感じです。

だめなお母さんだと言う事は重々承知しているんですが、何かこうしたらいいよーとかアドバイス等ありましたら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

コメント

pio

知的はどうでしょうか?

ASDやADHDの診断を受けているならば発達検査も受けられていると思います。

未就学なら児発、就学しているなら放デイの利用(利用しているかもしれませんが)で支援を受けながら学習を進めた方がいいと思います。

言葉で分からせるのは無理があると思いますし、書かれている様子だと大きな怪我をしても衝動が勝ってしまい、落ち着くには至らないと思います。

定型児でも子連れショッピングはある程度疲れると思います。特性によって振り回されて疲れ果てるならば、地域にもよりますが、ネットショッピングを利用されてはいかがでしょうか。

なかなか子育てって思うように進まず、辛いですよね。

無理はなさらず、相談できるところに助けを求めるのも甘えではないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    知的は3歳の頃IQ905歳の頃IQ100と言われています。

    療育手帳なども考えましたが、手帳はもらえないのではないかと言われて申請はしていません。

    精神保健福祉手帳に関してはまだ申請はしたことがありません。

    来月本格的な発達検査のテスト?を受けるのでそれでまた変わるとは思います。

    療育はずっと行っており、小学校に上がっても、放でぃは利用する予定です。

    言葉では理解はしているみたいですが、その場になると理解はしていても行動として現れるため大変です。

    外出は普通のスーパーも含んでいます。

    • 2月14日
  • pio

    pio


    DQ数値が90〜100であれば概ね月齢相応の成長になりますが、各分野で90〜ありますか?

    85〜ならば療育手帳は申請しても非該当になる可能性が高いです。

    もし項目・分野によっては85を切っているなら、やはりその分野の成長や習得には何らかのサポート(親の躾だけではなく、療育を含めた支援や環境調整)が重要になってくると思います。

    今の利用先されている児発の事業所のアプローチポイントは適切ですか?十分に照らし合わせてみてください。

    • 2月15日
  • pio

    pio


    知的を伴わない多動は年齢とともに衝動行動は落ち着く傾向にあります。全員が該当するわけではないですが。

    (例えば、未就学時代は園の教室から脱走を繰り返していたが、小学校高学年にもなれば貧乏揺すりや姿勢は崩れるものの椅子には座っていられる。等)

    • 2月15日
  • pio

    pio


    衝動的に行動してしまう理由が、ママの気を引きたい・買い物の付き添いがつまらないなら、常に子に話しかけ続けるとか。購入商品を直ぐそばで指差して子どもに毎回カゴに入れさせるとか。作業を与えてみる。

    周囲への興味なら(仕事をされ、時間がないと思うので)、今のお子さんの年齢ならば少量の食材の買い出しでもコープ等の宅配サービスや夫に預けての週末まとめ買いがベストかと思います。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

そうですね。
娘がいる時に自分の買い物はできないですね。
最近から仕事をフルタイムにしましたが発達障害ある子を持つ母親はフルタイム厳しいですよね。と思っていたとこです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当にフルタイム難しいですよね。買い物に行って帰りにお迎えがいいならいいんですが先生方に見られる可能性もありなかなかできなくて😭
    なので、仕事と子育て、向き合い方とかわからなくなることが多くありました

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

同じくASDとADHDの年長の息子がいます。買い物大変ですよね💦

うちも毎回、お店の中で走らないよ!歩く!勝手にどっか行かないで!迷子なるよ!
買わないものは触らないよ!とかもう色々と何回も何回も言ってます😣

一度広いDAISOで私とはぐれてしまって入口で店員さんと待ってた事もありました💦
その時かなり強く叱ったのでそれが結構印象的だったのか、
あの時みたいに迷子になると一緒に帰れないんだよ!と言うと少し深刻さを理解してしばらくは大人しくついてきてくれます😓でもやっぱりしばらくしたら衝動性が勝って動き回ってちゃうのですが💦

私は優柔不断で買い物迷う事が多いのですが最近はお店でこそっと写真とったりして家帰ってから見比べたりして決めてネットで買ったりしてます💦あとは休日、旦那とゲームして集中してるうちにこそっと買い物行きます😅

たいしたアドバイスでなくてすみません💦お互い大変ですが無理ない程度に頑張りましょうね😢