
8ヶ月の女の子がつかまり立ちをする際、片足がつま先で立つ癖がついてしまい、心配しています。歩行器に入れていたことが原因かもしれません。治るか不安です。
8ヶ月半になる女の子なのですが
つかまり立ちをするのですが
片足がつま先で立つ変な癖がついてしまって困っています。
6ヶ月頃からずり這いをはじめ
昼間はほとんど目を離せないため
家事をする間など歩行器に入れて洗濯物を干したり
食事のよういをしたりしていたからだと思います。
ギリ足をピーンとすると床に届く高さなので
ずっとつま先で床を蹴って蹴って部屋を移動していました。
治るか心配です(´・ ・`)
- hana❥(6歳, 8歳)
コメント

imm
かわいいですね♡ そのうち、直ると思いますよ!
うちの息子も最初は立ち方がわからないのか つま先立ちしてました 笑
でもあかちゃんって 効率よく動ける方法をどんどん学んでいくので そのうちきちんと立てるようになると思います(^-^)

ユリ♥
私の妹が小さい頃、両足の爪先立ちで歩いたりしてましたよ!凄く関節が柔らかいのでは?
-
hana❥
回答頂きありがとうございます!
関節が柔らかいのですかね!凄くポジティブにとれる様言っていただき
心配ばかりしてたけど気持ちが楽になりました(❁´ω`❁)
ありがとうございました🙇🏻✨- 3月17日
hana❥
回答頂きありがとうございます!
治ると聞いてとても安心しました😳💞
極力歩行器に入れないように気をつけていこうとおもいます!
ありがとうございました(❁´ω`❁)