※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子供がASD/ADHDで、通院中に様々な行動や睡眠の問題があり、薬の効果もイマイチで困っています。ADHDの薬を試したいが、年齢や副作用を考慮してもう少し頑張ることになりそうです。

発達障害持ちのお子さんのママさん、通院してて、「受け持つ子の中で1番大変そう、1番手強い」と言われたことありますか?😭
うちは4歳の知的なしASD/ADHD両方なんですが、診察中も飛び出てく、動き回って一瞬も座れたことない、パソコンやプリンターや引き出しもいじる、先生にベタベタする、先生と私が話しててもお構いなしに話を遮るから会話ができない、ともう色々すごいです。
保育園では猫を被っていたものの、化けの皮が剥がれ始めてだんだんと先生から報告される頻度が増えてきました。
マンツーのこともあるようで、加配の先生がそのうちつきそうな感じです。
リスパダールは増量しながら服薬しているのですが、全くダメで、その点でも手強いそうです😭
睡眠については、メラトベルを服用し始めてからだいぶマシになりました。
本当ならADHDの薬(おそらくエビリファイ?)を試したいそうですが、年齢と副作用を考慮して、もう少し頑張ってと言われています。

コメント

まろん

「自宅ではすごいんですね」と驚かれます😅

はじめてのママリ🔰はちころ

うちも同じ薬飲んでます、メラトベルとリスパダール
エビリファイ少し試しましたが息子にはあまり良い効果はなかったのでまたこの2つで継続しています🥲