※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居に住民票を移してから、転園申し込みをします。落ちた場合は、他の保育園に申し込みます。

松戸市です。
夏頃、新居が出来上がり引き渡し可能になり引っ越し予定です。
現在、保育園に通う子供(年中)が居るのですが、転園の順序がわかりません。
新居に住民票を移してから、転園申し込みをするのですか?
申し込みをして落ちた場合、どうしたらいいのでしょうか?

コメント

あっちゃん

市外(もしくは県外)から越してくる場合と、市内移動の場合だと変わってくると思うので、引越し前に松戸の市役所に確認が必要だと思います(保育園の空き状況も含めて)😭😭
保育園空いてなければ、幼稚園に入れるしかないかと( º^º; )

ままり

我が家の場合ですが、転居先の自治体に「〇月〇日までに引っ越します」という誓約書を出せば保育園の申し込みができました(市内在住者と同じ扱いにしてもらえる)
また、転居先と元々の家が隣の市だったのですが、年度末までなら越境通園できるとも言われました
通える距離なら、落ちたら元々の保育園ですかね🤔
あとは認可外や幼稚園も見ておくといいと思います

りりり

今のお住いは松戸市ではないということですかね?

もう何年も前になりますが、市外から転園しました🙌
契約書のコピー等で引っ越すことを証明して、引っ越し前に転園手続き済ませられましたよ😊

引っ越す地域にもよると思いますが、人が増えて途中入園はなかなか難しくなってる印象です…😭😭