![てな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のわがままについての相談。甘えを受け入れるべきか、突き放すべきか。保育士のアドバイスに戸惑い。親の対応についてどうしたらいいか。
子供のわがままについて
息子がごはんを自分で食べず、親があーんして食べさせないと食べてくれない時があります。
普段は自分でお箸やスプーンフォークで食べてくれますが、ちょいちょいあります…。
下の子の食事もいるのに膝の上に座ってあーんさせてとか、しんどいです💧
そういう時は、甘えを受け入れてあーんして食べさせるのはいいことでしょうか?
自分で食べろ、と突き放して自分でやるまで待つ方がいいのでしょうか?
うちは泣いてとても無理ですが…💧
大人からしたらしょーもない理由で嫌がる事柄もよくあります。
たとえば朝ごはんのバナナを皮がついたまま上を1/3切って、それを妹にあげて、残り2/3をあげたら半分こイヤー❗と言ってバナナを投げました💧
バナナを投げたことはダメだと叱りましたが、こういう場合どこまでわがままを聞いてあげていいのでしょうか…。
用意したごはんを変更するのは正直面倒だしイライラしてきます😥
支援センターの保育士さんに相談したら、うんうんと聞いてくれて今が一番言うこと聞いてもらえない、わかってもらえないよね~や、これが正解とかはないからね~と言われました。
これじゃ参考や相談にならない…とモヤモヤしました。
同調して欲しかったのではなく具体的にアドバイスが欲しかったのです💦
こういう時は親はどうするのがいいのでしょうか😢
- てな(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
我が家も同じです😭
食事を用意して椅子に座ったら あーんして パパあーんして ママあーんして です!
3歳だし自分で食べられるのわかってるから自分で食べてと言っていましたが全然食べません。
たまに主人が食べさせるの食べたのであーんしてと言うときは食べさせることが多かったです。
でも最初から言うので大人が食べられず…となるためパパが食べ終わったらするからそれまで自分で食べてと伝えていました。
(遊んでて食べません😇)
イライラして怒鳴ってしまうので幼稚園でのご飯の様子を確認して園で食べているなら家では甘えさせようと思い、確認したところ遊んでいることが増えたとのことで…
先生も遊びたくなる時期なのかもしれないと💦
絶対食べると分かっているおにぎりボールを少なめに用意して出すようにしたら1人で食べるようになりました。
とりあえず
あーんして は受け入れる
椅子には座らせる
下の子と半分こにはしない
がいいかもしれません!
うちもなんですが下の子と張り合ったり、これは自分のだから〇〇ちゃんにはあげない!と言うので多分ヤキモチもあります!
![てな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てな
そうなんですね、自分も食べられないしつらいですよね…💧
私もそういう時パパと交代したりしてそんな感じです💦
うちは幼稚園では普通に自分で完食してるみたいです。
半分こには、確かにやめた方がいいかもしれませんね…。
あーんしては受け入れ、椅子には座ってくれないですが座れとは言ってみます💦
やきもちですか~。
でも確かに下の子にはあーんさせてなんで僕には、っていうのがあるのかもしれませんね😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園の先生から、園では頑張っているので家では好きなだけ甘えさせていいとアドバイスもらったので食べせてと言う時は食べさせています😅膝の上でも。
5歳ですが今はほぼ自分で食べています!
デザートは何にするか、誰が半分こするか、皮はむくかは子どもに決めさせています😊
-
てな
先生にそう言われたんですね。
私も覚えておきます❗
デザートやおやつ、皮を向くかは私も息子に決めさせています。
やはり、本人の気持ちを大事にしてあげた方がいいんですね。- 2月14日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
幼稚園で頑張っているのなら家では甘えを受け入れてあげる方がいいと思います!
イスに座ったらあーんしてあげるねとかで!
-
てな
私もそうするようにしたいと思います。
自分のイライラ等との戦いもありますが頑張ります😅- 2月14日
コメント