※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の授乳後、ベビーベッドに置いていると1時間ほど寝ることが多いですが、起こした方が良いでしょうか?寝かせすぎについて心配しています。

生後6ヶ月の娘の睡眠についてアドバイスをお願いいたします!

今はだいたい6:00〜7:00頃起床、18:30〜19:00頃就寝しています。(その間に授乳1回)
昼間も含めて1日14時間程度は寝ています。

朝6:00〜7:00に起きたらまず授乳をして、そのあとベビーベッドに置くとしばらくモゾモゾしてそこからまた1時間程度寝ることが多いのですが、ベッドに置かずに一度起こした方が良いと思いますか?

その間に自分の準備ができるので置いてしまっていますが、寝かせすぎとかはあるのでしょうか?

コメント

ma

起床、就寝が同じ感じです〜💡
上の子のリズムに合わせてしまっているので日中はそこまで寝られない&体力があるようですが💦
上の子は今もがっつり寝ますが、赤ちゃんの頃もよく寝てましたよ〜☺️
かなり健康優良児です✨

わざわざ起こさなくても大丈夫だと思います♫

🍜

6ヶ月なら寝てくれるなら寝かせちゃいます😌

deleted user

個人的にはそれは起床にはカウントしないです😂
起床ならリビングに移動して、色々してから授乳してまたリビングで朝寝ですかね。
7時なら起床してリビングで。6時ならベッドで授乳してまた寝たら遅くても8時には起こしてリビングに移動させるかなぁと思います。

すー

寝るなら寝るだけ寝かせてあげたら良いですよ😊もっともっと大きくなったら夜に響くから昼寝から早く起こしたりとかありますがまだまだ先です。日本の赤ちゃんて他の国より睡眠時間短いって統計出てるくらいなので時間があるなら寝させてあげたら良いですよ🙆