※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人まま♡
子育て・グッズ

トイプードルを飼い始めたが、長女犬がアレルギー発症。抱っこやぺろぺろされると症状が出る。放し飼いは大丈夫か。

最近 生後3ヶ月のトイプードルを飼い始めました🐶

が!!

長女犬アレルギー発症… 抱っこしたりぺろぺろされると
方目がボンボンに赤く腫れ痒みのあるアレルギー発症、、

周りをウロウロしたり ヨシヨシする分には大丈夫ですが
抱っこやぺろぺろされるとダメみたいです🥲

放し飼いさせない方がいいのでしょうか、、

コメント

🔰

むしろ飼うの無理じゃないですか?😖

うちはペットより子どもの方が大事なので里親探すと思います。

✩sea✩

それはわんちゃんはずっとケージの中って事ですか?💦
どれくらいのケージか分からないですが、可哀想じゃないですか?
うちも1番上の子が犬アレルギーで、犬が先にいて、子どもがあとから生まれましたが、犬は5畳くらいの部屋で好きにさせていました!
その部屋には子どもは入らせない、としていました(*´-`)
ずっとケージは可哀想です…

  • 4人まま♡

    4人まま♡

    するつもりはありませんが した方がいいのかアドバイスが欲しくて😭💦

    なるほど😳✨
    別部屋にする手があるんですね✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    犬アレルギーの人がいて、犬を飼うなら、犬専用部屋を作った方がいいですね。
    うちは実家でも、妹が犬アレルギーの為、犬の為に3畳ほどの冷暖房完備の部屋を作って、そこで自由に遊ばせて、庭にもドッグランのような場所を作りました。
    それくらいしないと、犬アレルギーの人がしんどい思いをするので…
    接触はなるべく最小限になるように、別部屋で接触しないようにできるように飼うのが1番ですね。
    でもその時に、犬にはストレスにならないくらいの広さは確保してあげないとです💦

    • 2月13日
deleted user

うちは猫で、わたしだけ似たような感じです。

なでなでしたあとの手で目をこすってしまったりするとめちゃくちゃ腫れます💦
でも、半日もかからずひいていきます。
同じ感じですかね?

ワンちゃんだと自分からたくさん寄ってきたり舐めてくると思いますが、お子様も自分である程度回避できる年齢でしょうし、就寝中だけゲージなどにするか部屋を分けるなどしたら一緒に住めるかなと思います😌