
店長に県外旅行の嘘をついてしまい、お土産を頼まれた。どう対応すべきか悩んでいる。
至急!!
今日、明日と 家族で県内にプチ旅行で1泊2日
結婚記念日も兼ねて
30分前に、職場の店長からラインで
今日仕事入れない?11時半〜少しだけでも大丈夫なんで
(今日仕事の人の子どもが熱出したらしく)
って、言われ...
今日は、もともとシフトわたしは✖️にしていました。
店長には、
"今日、明日と家族との予定があり県外にいて、すみません入れません"
と、県外 と嘘をついてしまいました。
なんで、嘘をついたかと言うと
県外と言った方が遠い、イメージで、入れない。と断定?
かな、、と思い嘘をついてしまいました😭😭
それがタネをまき、
店長に
"お土産よろしく😊嘘だよ"
と言われ、まだ返事返していません。
どうしたらいいですか?😭😖
自業自得は、知っています。
先週金曜に、私の子供が熱を出し仕事を早退しました。
それもあり、こないだ皆さん助けてくれたのに今回(今日
助けれずすみません。
とも謝りました。
県外という、嘘で
お土産よろしく😊とも言われ、、、
キャンプの程でしようか考え中で、、
だからといい、県外の銘菓を取り寄せも、、
厳しい意見やめてください。
- 1625♡(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私もそう言う時大袈裟に言いますよ🤣
絶対入りたくない、入れない!と言う意味を込めて☺️
誰かと代わってもらって休んでいるわけでもないので、お土産も買わないです!!

ママリ
買わないですー!!笑
無理言って休んでるわけじゃないので☺️
私ならペコって感じのスタンプで終わります!👌

はじめてのママリ
わたしならなにか買います🤣
横浜ならなにかしら買えると思うので!
1625♡
ありがとうございます😭😭
今日は、普通に入れなくて、、
もともと休み取ってて、
結婚記念日で、県内に宿泊で
横浜住みで、みなとみらいに行きます。
お土産買わなくていいですかね?、、
わざわざ、県外の銘菓取り寄せてまで、、
1625♡
なんて返しますか?😭😭