※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅな
その他の疑問

北海道の小学生はランドセルを背負わず、リュックを使っていることに驚きました。ランドセルを買うべきか、最初からリュックを使うべきか悩んでいます。

私の時代ランドセル以外の小学生(地域による?)
見たこと無かったのですが引っ越してきて
北海道の小学生がリュックでランドセルを
背負っていないことにびっくりしましたww
北海道の方‼️
ランドセル買いますか?それとも初めからリュックに
しますか??

コメント

deleted user

今1年生ですがランドセルです!
私が子供の頃は低学年だけランドセルで高学年になるとリュックになる子が9割くらいでしたが、
今は7〜8割位の子が卒業までランドセル使ってますね🤔
ここ数年で変わってきてるなと感じます。
地域にもよると思いますが💦
上司の子ははじめからリュックにしようと思ってたらその子以外みんなランドセルで、結局ランドセルほしいとなって買ってました(買えないわけでなくて年の離れた上の子達がランドセル使わない派だったからいらないと思ってたらしいです)

  • deleted user

    退会ユーザー

    札幌近郊です!

    • 2月13日
はじめてのママリ

札幌ですが、みんなランドセルです🤔むしろリュックの子は少ないです😲

ままりぃ

札幌ですが1年生はみんなランドセルです😊たぶん最初は皆ランドセルだと思います。

昔(10〜20年前くらい?)は最初はランドセルで3〜4年生くらいになるとリュックやショルダーバッグに変える子が多かったです💦
今は6年生までランドセル使う子が多いです!近所の子も6年生までランドセルでした。

うちの子も年中さんですが、ランドセル買います💕

はじめてのママリ🔰

ちゅなさんざどこの地域かわかりませんが
小樽付近ならナップザックというリュックですランドセルでもいいですが転校生が以外いないって言ってました

札幌は昔は学校から両手が空くものでという指定されていて
教科増える3年生にはランドセル使わなくなってましたが

今はほとんどの子がランドセルですね
普通にランドセル買います

はじめてのママリ🔰

昔は2年生からリュックって子が多かったですね〜💡
私自身もリュック背負ってました🤣

今は変わって来ていて、
比較的6年間ランドセル
背負ってる子が多いと思います!

なので、我が家もランドセル購入予定です😌

いち

北海道のど田舎の方ですが 
元々は小樽のようにナップザックのようなものが指定でした! 

今は自由なので 
ランドセルの子もいるし、 
リュックの子もいるし、 
モンベルからでてるランドセル?が男の子には人気です💡

はじめてのママリ

札幌近郊だと1年生はみんな100%ランドセルで、ここ15年くらい前から北海道でも6年間ランドセルですね。

ママリ

札幌の子はずっとランドセル使ってる子がほとんどだと思いますよ😄✨

我が家もランドセルですが、学校で貸与されるChromebookを入れたり、教科書も入れたりで、かなり重いです😨✨

りとる

北海道在住です!田舎に住んでます🏠
私が子どものころは1年生の最初だけ使ってそのあとはリュックの子がほとんどでした🤔
今の子たちを見ていてもランドセル使ってる子少ないです🙄
ですが今年小学生になる長男はランドセル買いました!親としては長く使って欲しいです🙏

ちゅな



まとめて失礼します‼️‼️
お答えありがとうございます‼️
参考にさせていただきます‼️