
お雛様の収納方法について相談です。大きなお雛様をクローゼットにしまう際、通気性の問題や防カビ剤の効果について悩んでいます。皆様はどのように収納していますか?
我が家は2人姉妹なのでお雛様必須ですが
まだクローゼットの中🥹
私が産まれたときに母がおばあちゃんにかってもらった
三人官女つきの本格的なものなのでどでかいのですが
それを当時のダンボールに未だにしまってるのですが
外側のダンボールは猫が爪とぎ知らぬ間にしいて
ボロボロでした😅
今年からはしまうのは衣装ケースなどにしようとおもってるのですが通気性の問題でよくないでしょうか?
防カビ剤などいれてもいみないですかね💦
皆様大きめのお雛様ある方はどのような収納方法ですか?
- ノア(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
ベストは画像みたいな桐箱かなーと思います。
Amazonとかにもあります。
衣装ケースにするとカビが怖いですね🥲
防カビ剤、防虫剤たくさんいれて、たまに晴れた乾燥する日に虫干ししてたらいけるかな…保管場所にもよるかもです😅
ノア
ダンボールにしまいっぱなしでまる1年でもとりあえずカビたことはなく
30年ほどあるのですが、、
ケースなら密閉式ではないケースにいれた方が良さそうですね😅
我が家は2階は湿気ぽいのですが
1階はエアコンのお陰かむしろ乾燥してる感じもするので多分大丈夫かな?桐箱高そうです😂