※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

生後3ヶ月で夜は抱っこしないと寝ない。いつから1人で寝かせるべきか悩んでいます。ベッドに置いても泣いてしまい、アパートで泣かれるのが気になります。

生後3ヶ月です
夜寝かす時、抱っこじゃないと
絶対寝ません。

いつから1人で寝られるように
しましたか?

今日ベッドに置いてから手を握ったり
トントンしたりしましたが
癇癪を起こしたように泣きます。
アパートに住んでいるのであまり泣かれると
気になってしまい結局抱っこで寝かせました

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子は9ヶ月あたりから添い寝で寝るようになりましたよ😊
それまでは抱っこじゃないと寝ませんでした…😅

  • 🍓

    🍓

    背中スイッチもすごくて本当に爆睡してないとすぐギャン泣きです🤣
    練習というか添い寝で寝れるように何かしましたか?😭

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は背中スイッチはそこまで敏感ではなかったですー!けど眠りが浅いと寝返りや体を動かした時に目が覚めて泣かれます…なので抱っこで少ししてから布団に降ろすようにしていました…😅

    添い寝の練習はしてないですよ😊
    授乳して抱っこし続けても寝ない時があって私が疲れて添い寝してみたら寝たのでそこからが始まりです🛏️
    添い寝でも私の布団で添い寝がいいらしく寝かしつけは私の布団です。眠りについてからベビー布団に移動させますが移動のタイミング失敗したら寝返りで目覚めて泣きます…🤣これは低月齢の時から変わらず続いています🤣

    • 2月12日
  • 🍓

    🍓

    そうなんですね😳!!
    昼間とかに隣にごろっと寝ても
    泣き止む気配がないのでとりあえず今は抱っこしてくれ!って感じなのでしょうか😇
    気長に頑張ろうと思います🥹

    • 2月12日
deleted user

4ヶ月から1人で寝られるようになりました😪😴💤
それまで同じく抱っこでしたよ〜😣

  • 🍓

    🍓

    早い!すごい!🥹🥹
    どうやって1人で寝れるようになりましたか?🥹

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まず夜のルーティンが決まってるのが前提ではあると思いますが、最後の授乳やミルクでウトウトさせて(決して寝入らせない)ウトウト状態でベッド→自分で寝るっていう力を付けさせました😣
    泣いてもある程度は放置でギャン泣きになれば抱っこで落ち着かす感じです。でもアパートだと泣かれるのキツいですよね💦
    私も3ヶ月頃にずっと抱っこだったらどうしよ…って思ってネントレするなら4ヶ月頃と聞いたことがあったので試してみました😣
    抱っこで寝るの可愛いけどこれから体重も重たくなるし不安ですよね😔
    うちの子は添い寝やトントンをすると逆に抱っこ抱っことなるみたいで、ベッドに置いたら親は存在を消していました😂
    長くなってすみません💦💦

    • 2月12日
  • 🍓

    🍓

    4ヶ月からなんですね😇
    ぼちぼち練習しようと思います😇
    確かにうちの子もトントンすると余計に泣くのがひどくなる気がしてきました、、😭
    頑張って練習します!!!

    • 2月12日
どり

うちの子はムチムチで重たくなってきたので2ヶ月半くらいのときにネントレを始めて、3日くらいで一人で寝れるようになりました!
最初はギャン泣きでむせたりもして可哀想なのでやめようかと思いましたが練習して良かったです🥹
ですが今でも調子の悪い時は泣いてなかなか寝れない日もありますし、日中はずーっと抱っこ寝です、、

  • 🍓

    🍓

    3日で!!!すごい😳!!
    めちゃくちゃありがたいですね🥹
    練習の時は泣き疲れて寝ちゃうみたいになりましたか?

    • 2月12日
  • どり

    どり

    2週間くらい続けてみるか〜という気持ちで始めたら意外にも成功しました!
    はじめのうちはだいたい泣き疲れて寝てました😮‍💨
    今でもぐずぐずしちゃう時は泣き疲れて寝ていきます😅

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

私は抱っこで寝させるのが苦じゃなくて1人時間が早く欲しいのもあり手っ取り早く一歳前まで抱っこか添い乳のまま寝落ちで寝てました😊

1歳頃から急にひとりでパタンと寝るようになりました😴

今やトントンも触るのも拒否られます😇

  • 🍓

    🍓

    知らぬ間に成長していくのですね🥹
    あまりにも泣くようなら抱っこして寝かせて出来そうなら1人でゴロンとしてもらいながら頑張ってみようと思います!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

上の子は9ヶ月くらいからでしたね〜😅
下の子は3ヶ月入ってからゆるくネントレしてひとりで寝れるようになりました😊

ままり

2ヶ月から1人で寝てくれてます🥺寝る時間になったらスワドルにいれておしゃぶり咥えさせたら5分ほどで寝てくれて夜中1回🍼、その後9時〜10時まで寝てます😂
抱っこでの寝かしつけは新生児の時しかしてないので助かってます🥹

  • ままり

    ままり

    おしゃぶりとスワドルがないと寝なくなったらどうしようと思ってますが、泣き声で近所迷惑になることや自分自身のメンタルを考えるとその二つに助けてもらいながらの方がいいかなと思って使ってます🥺いつかは卒業するだろうと思ってます😂

    • 2月13日