
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
先月支給ってことは査定月はもう少し前だったと思いますが、その間に何か体調悪くて休職してたとかお休みが多かったとかそんなのは心当たりないですか👀?

はじめてのママリ🔰
ボーナスはそもそも払うのが義務ではないですし
問い合わせても感はありますね〜
-
あやか🔰
問い合わせない方がいいですかね、、?
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせるだけならタダなのでしても問題はないと思いますよ。
- 2月12日
-
あやか🔰
わかりました!
ただ、上手い文章が浮かばなくてどうしよう状態です😂- 2月12日

らら
上の方もおっしゃっていますがボーナスは必ず支払わなければいけないものでもないので私なら問い合わせないです💦
査定期間働いていても支給時に産休育休入っていたら出ないってところもあるくらいなので...

はじめてのママリ🔰
ボーナスの基準は就業規則にのってませんかね?🙌
うちは成績によるので一律ではないのと、欠勤日数や休業期間は除外されるので満額ではなくなります🍀
10万円差があるのは誰か同僚に聞いたってことですかね?ならまずはその同僚に就業規則の内容聞いてみてはいかがでしょう🙆
就業規則みても納得いかなければ会社に聞いてよいと思います☺️

ぐーた
ボーナス、全員一律なんですか?うちの会社なら、評価や勤務日数(100%じゃないと下がる)で変わるのですが💦何か根拠があれば、問い合わせますかね。
うちは、逆に産休中の方が税金引かれなくて、多く貰えました。
-
あやか🔰
勤続年数と経験年数で差がありますがほとんど一律に近いです!
- 2月12日

はじめてのママリ🔰
問い合わせたところで、、、なので言われた方も困ると思います🥲10万の差があった人は今回の評価が高かったのかもしれませんし、
-
あやか🔰
毎年評価は反映なしなのでほぼ一律ですね、、、。勤続年数も一緒で役職もついてないのにこの差が気になってしまって、、
- 2月12日

りる
ボーナスの意味合いによるんじゃないでしょうか…?
前の会社はボーナスの意味として次年度も期待してる&頑張って欲しいって意味と半期の個人評価を掛け合わせて支給してました。
お勤め先が上記のような意味合いでボーナス出してるなら次年度は産休に入ることから会社の貢献度が違うって事でその金額なのかな…と。
いずれにせよ社員個人で評価は異なるので、問い合わせは自由ですけどあんまり納得いく回答はもらえないかと思われます💦
-
あやか🔰
社員個人での評価はなく、役職と勤続年数、経験値で決まる感じですね、、
- 2月12日
あやか🔰
お休みは去年の7月に3日間欠勤したのみです!あとはフルで働いてました!
はじめてのママリ🔰🔰
あとは部署が変わったとか?
どちらにせよボーナスなので私なら不満あっても問い合わせはしないです💦
あやか🔰
部署も変わっていないです、、!
検討してみます😥