
一歳二ヶ月の娘が頭突きして泣くことが多く、将来が不安。他の子はどうなのか気になる。
一歳二ヶ月の娘が最近気にくわないことがあると直ぐに癇癪起こすのですが、いつもいつも壁や床におもいきり頭突きしながら泣いて怒ります。
かなりヒステリックなんですが他の子ってどうなんでしょうか?
ストレス貯めさせたり虐待なんてしてないと思ってるんですが将来が不安になります
- ★☆ERiKa★☆(7歳, 9歳)
コメント

春
妹の子もそんな感じでした(>_<)でも2歳位になると落ち着きましたよ╰(*´︶`*)╯♡

ymksまま
うちもそうです。
体のけぞらせてみたり壁に頭ゴンゴンやってみたり自分の腕引っ張ってみたり。。。
我が強くなってきたなーぐらいにしか思ってないです( ˙ω˙ )笑
-
★☆ERiKa★☆
周りからビックリされませんか?
私は結構周りから衝撃的な目で見られます💦笑
壁ゴンゴン床ゴンゴン髪の毛引っ張ったり自分で自分のこと叩いたり…
でも意外といるんですね
私の育て方の問題かと思いました笑- 3月16日
-
ymksまま
友達の子は気に入らないと誰にでも噛み付いてます💦
うちの子は今のところ家でしかやらないです。
あと仰け反って倒れる時は必ずマットの上でしてます。
赤ちゃんながらにここは痛くないってわかってるみたいです。笑
髪を引っ張るのは一時期やってましたが今はやらなくなりました( ˙ω˙ )
歩き出してから落ち着いてきたように思います( ˙ω˙ )- 3月16日
-
★☆ERiKa★☆
噛みつきはしてないのでまだいい方なのかな笑
私のとこは家とおばあちゃん家でよくそうなってます…
4月から保育園なので外でもしだしたらどーしよーかって思ってます💦
ちゃんと痛くないようにしてるんですね笑
自分で加減しながら何かを訴えるなんてなんか可愛い笑
うちの子もそのうち加減出来るようになればいいなー。- 3月16日

初夏がいちばん好き
そんなことするんですね😲💦
うちは成長遅めだからかまだそんな行動はしませんがこれからするのかな…今は気に入らないとグズグズしながらだっこを要求→だっこすると海老反りみたいな感じです💧
-
★☆ERiKa★☆
その子の性格にもよるかもしれません💦
娘は床ゴンゴンとかはかなり前からしてました…
最近気にくわないとすぐ癇癪おこして、床ゴンゴンの1日の頻度が増えたなぁって感じです。
今でこそ見慣れましたが最初はおまりのヒステリックぶりに我が子なのに若干恐怖でした💦笑- 3月16日

どきんちゃん
うちも一緒です(^-^)
壁、床、角にゴンゴンあてます
気に食わないことがあると、抗議のつもりみたいです
多分喋れないからかなと思ってます
うちの息子1歳8ヶ月ですが、まだほとんど話さないので
でも最近は痛いからか、ちょっと加減しながらぶつけるようになってきました
あと、指を口に突っ込んでえすいたりもしてます笑
-
★☆ERiKa★☆
一緒です、一緒です。
角とか御構いなしなので本当怖いです笑
確かに講義っぽいです笑
加減おぼえてくれるまでまだ半年…
それまで怪我しないよう見守ります笑- 3月16日

ままみ
うちの子はまだ11ヶ月ですが、何ヶ月か前から癇癪おこして頭突きがひどくて、おでこにアザができたり…
おもちゃ取ったときや、ミルク作ってるの見て、早くよこせって感じで。
心配でお医者さんに聞いたら、頭突きがその子なりの伝え方だから心配いらないって言われました。
あーしたい、こーしたいって言えるようになっても頭突きするようであれば問題はあるけど、しゃべれないんだから頭突きして嫌だ嫌だって伝えるんだよって。
-
★☆ERiKa★☆
あー、やっぱりそういうことなんですね💦
「これ、もうダメよ!」って取り上げた時とかによくそうなるので、そういう事かなーとは思ってましたが…なかなか激しい伝え方ですよね💦笑
一日中泣いて頭突きして訴える毎日で娘の頭の心配ばかりしちゃいます💦せめて、もう少し加減を覚えてくれたらなーって…- 3月18日
★☆ERiKa★☆
普通にいるんですね!そして落ち着くんですね!
今の状態は周りからするとかなり衝撃的なようで私もビクビクしてました笑
髪の毛も自分の髪引っ張ったりしてましたか?
春
私も毎回ヒヤヒヤしながら、見てました(>_<)怪我しないか怖くて´д` ;
頭も石頭なのか、全然大丈夫でした(*^▽^*)笑
髪の毛は引っ張らなかったけど、手とか自分で噛んでましたよ´д` ;
妹も病気かと心配しましたが、大きくなるにつれ落ちつきました
★☆ERiKa★☆
ですよね、角とか御構いなしにゴンゴンするので私もいつか血でたらどうしようとか思ってます笑
噛んだりする子もいるんですね!
これはもう、子供の性格的なもんなんですかね…