ネイルしに行った時、ネイリストのお子さんの自慢話で疲れました。ママの会話はこんな感じでしょうか?
疲れるー。。
ネイルしに行った時についてくれた方がお子さんが自慢なのか自慢話をされて疲れてしまいました😓
先輩ママなのでたためになることあるかなと聞いてたのですが、そのネイリストさんのお子さんが10ヶ月しないで立っちできて歩くようになってたと言うことや、小学生で計算早いとかです。
ママの会話ってこんなものでしょうか?🫢
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
momo
自慢話ほど疲れるものないですよね(笑)
しかも相手の子ども知らないなら尚更😅
せっかく自分時間で💅行ったのにーってなるけど
ネイル可愛くなって良かったですね(*^^*)
はじめてのママリ
ママ友とも「我が子かわいい♡」って話はしますが「こんなこと出来るのすごいでしょ」みたいな自慢話はしないです😅 言ってる本人しか楽しくないですもんね(苦笑)
独身からお世話になってる美容師さんにも同い年くらいのお子さんいるので話題になりますが、当たり障りなかったり「我が子もです!」って共感しかないです。
接客業ならなおさら我が子自慢ってしないんじゃないかなって思いました💦
はじめてのママリ🔰
そのネイリストさんは接客向いてないですね😅
お客さん相手に自慢話はあり得ないです💦
私も昔「前医者と付き合っててー」みたいな話してくるネイリストさんに当たってうんざりでした😇
はじめてのママリ🔰
接客業において、自分主体の話をする店員さんはどうかなと思います。自慢話はもってのほかだと💦
ただ地域で、お客さんの話を聞く方がいい店員か、店員側から喋ってくれる方がいい店員か、分かれるみたいですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
地域によって違ってくるんでしね!
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、なんですが、お客様を楽しませる方法が違うのかなと🤔
自分で喋って場を盛り上げるのを良しとするのか、相手の話を聞き出して楽しんでもらうのを良しとするのか。
フレンドリーに接すればいい接客だと思っている方もいるので、そうなると自分の話になるような気がします。
あと、県民性で警戒心が強い人が多いか、おしゃべり好きが多いかとかも関係あるのかなと😅
自分が以前住んでた地域は後者のタイプで、今のところは前者のタイプが多いと思います。- 2月13日
コメント