![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングに学習スペースとランドセル置き場を作りたいです。小学生なので、ランドセルラックか棚で悩んでいます。教科書やハンカチ、お裁縫箱などの収納スペースが必要です。何を置くか教えてください。
リビング学習スペースと、ランドセルなどを置く場所を作りたいと思っています!
4月から小学生なので、環境を整えたいのですが…
よくあるランドセルラックなどを買うか、適当な棚で代用するか…と考え中です。
小学生で、家で片付けておくものってなんですか?
ランドセルのスペース、ピアニカのような長い物が置ける場所が良いと良く聞きますが、それ以外はなにが置けるようになっているといいですか?
教科書を置くスペースは必要ですか?
ハンカチ、ティッシュなど…?
あとは…少し大きくなるとお裁縫箱やお習字セットなどなのでしょうか。
あるといいスペース教えてください😊
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
うちもランドセルラックあるのですが、まぁそこには言わないと置きません😂
ランドセル置けるところが微妙に高くて、大きなランドセル乗せるの大変だからめんどくさいんですよね。
なので、部屋のスペースが許すなら、低めの位置にランドセルが置けて、そこで明日の準備も出来るような場所を確保すると便利だと思います。
学校で揃えるものとしては、
・ピアニカ(1,2年)
・リコーダー(3年から)
・習字セット(3年から)
・裁縫道具(5年から)
かな🤔
あと、毎学期終わりにお道具箱持って帰ってくるので、長期休み中にしまっておける場所もあるといいかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは4人いるので、それぞれ2マスのロッカー作ってあります😅
その棚の上がランドセル置き場です!
1マスは教科書やプリント置き、1マスはボックスに体操服や絵の具セット習字道具など、ボックスの下に引き出しを入れて給食のセットを入れてあります🙆♀️
ゆみママ
あ、あと、
・絵の具セット(3年から)
もありました。