※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

40週で出産し、赤ちゃんが泣き声が弱く呼吸が安定しなかったためNICUに入った経験をした女性がいます。血液検査で炎症反応があり、感染症からの呼吸障害が心配されました。元気に過ごしている方いますか?

40週で出産しました。完全破水から約26時間後に出産しました。吸引分娩て出産し、赤ちゃんはすごく大きな声て泣くのかと思ったら、出産した時は放心状態で泣き声は分からず、主人も先生も泣いていたよと言っていたのですが、わたしの中では泣き声が弱く感じ、その後も「うにゃ〜」としか泣かなく、呼吸も安定していないみたいだったのて、小児科の先生に診てもらいました。小児科の先生にもエコーや心臓など異常なしって言われ、NICUで様子を見ることになったのですが、血液検査で炎症反応が少しだけあり、破水もあったので感染症からの呼吸障害が見られたのではないか。と言われました。すごく心配になり、障害につながることはないよ!と言われたのですが、酸素療養していたりする姿を見て心配になります💦面会しに行ったら普通に泣いてはいましたが、NICUに入る事がショックでした💦
こんな経験された方おられますか?その後元気に過ごしていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が全く同じ感じでした!
先に40週と2日、破水して吸引分娩、一過性多呼吸でNICUに入院になりました。

心配だし一緒に退院もできないし、、で自分の退院のときは泣いてましたが、息子はちょっと遅れて退院した後は何の問題もなく成長していて、もう2歳になります☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も一緒に退院できると思ってたけど一緒に退院できないんだと知り、悲しかったです💦その後何も無く順調に成長されているのなら安心しました🥲

    • 2月11日
さとち

1人目が38w3dで前期破水して、50時間後に生まれました!同じく最後は吸引でしたが、ガイドラインギリギリの回数吸引かけて、さらにその間鉗子分娩とクリステレル遂娩を繰り返して生まれました😢

お産に長時間かかると記憶なくなりますよね🥲💦けどうちの子は泣かなかったです、それだけはハッキリ覚えてます😢

うちの場合は長時間に渡る分娩のストレスでお腹の中で赤ちゃんがうんちをしてしまい、新生児胎便吸引症候群という症状で泣かなかったようです。そして破水による産道感染で母子共に炎症値も高く、子供は吸引による頭血腫もあり、抱っこどころか一目見ることもできずにNICUに行きました💦

けどその後すぐ泣くようになり、酸素の値も落ち着いてくれて、炎症値も私より早く回復してたのでGCUに移動になりました😊

会いにいった時は搾乳したおっぱいもミルクもよく飲んでくれていて、赤ちゃんの逞しさにびっくりした記憶です🫢❤️

母子同室は出来ず、頭血腫と黄疸と貧血の治療で一緒には退院できませんでした。退院後も大学病院に通って頭血腫のMRI撮ったり貧血の検査したり、黄疸治療も生後1ヶ月まで続きました😖

けど、今は元気いっぱい成長曲線ど真ん中のイヤイヤ期大魔王になってますよ😅💕か弱い、可哀想と思ったのは退院してくるまでで、退院してからここまで本当に逞しく一生懸命大きくなってくれたなあと感じます😍❤️

今はショックかも知れませんが、子供の日々の成長を見ていると本当に力強さに驚くことばかりだと思います😊不安な時は助産師さんでも先生でも、SNSでも吐けるところに吐き出して、また赤ちゃんの成長を見守ってあげてくださいね🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます🥲
    出産って本当に母子共に命懸けなんだと改めて思いました💦
    現在赤ちゃんが逞しく成長されていると聞き安心しました😊
    赤ちゃんも外の世界で一所懸命生きられるように治療してもらっているんだと前向きにとらえて、私も出産後、赤ちゃんと母子同室できない分体をしっかり休めていきたいと思いました。
    自分だけなのかな?って思ったけど、こうやってママリで聞くことも参考になりました!ありがとうございます🥲

    • 2月12日
ぽぽり

医師は決して無責任な発言はしませんよ。
「障害につながることはない」とおっしゃっているのなら大丈夫。
なにか可能性が少しでもあるものなら、ズラズラと病名や症状などを産後エコーなどの検査をした際の説明で必ず仰りますよ。

本当に心配でママさんも毎日気が気じゃないと思いますが、現時点で今の指摘のみでその他何も指摘が無いのであれば、検査入院くらいの気持ちでいればいいと思います☺️
きっと大丈夫ですよ🥺❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥲
    呼吸も安定してきて、酸素療法も終わり明日には保育器から出れそうとの事でした。また炎症反応の数値も下がってきており、順調に良くなってきていると言われました😊
    障害の件もしつこく聞き、大丈夫と言われました!
    今のところは指摘もなく、毎日良くなってきてますよ。と声を掛けて頂いています。
    妊娠中も毎日不安でしたが、産まれると本当に不安がつきないです💦
    ぽぽりさんからのコメントも嬉しかったです😊

    • 2月14日