※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が私が抱いても泣き止まず、実母に抱かせると泣きやむ。この理由は何でしょうか。

もう少しで1ヶ月の息子が私が抱いても泣き止まなくなりました😭
どちらかというと実母が抱いた方が泣きやみます…そーゆーものでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も自分の家より実家の方が落ち着いてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんででしょうかね😂
    でもなんかおばあちゃんといて安心する気持ちはわかります🤭

    • 2月11日
my002

たまたまだと思います😂
それに、抱っこすればすぐ泣き止むんだったらみんな苦労しませんからママリさんだけではないですよ!大丈夫です😂
大変な時期ですが過ぎればあっという間なので、気にしすぎず頑張ってくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな一緒ですよね😌
    私がママなのに…ってちょっと落ち込んでたのでそう言ってもらえて楽になりました!ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 2月11日
Twins+ONE♡mama

ママは母乳の匂いがするから、お腹いっぱいの時に抱っこしたらもーーいーー!!ってなることがあったり、いつもと違う抱き方だとよかったり、ママがもーーなんで泣きやまないの😣って焦ったりするのが赤ちゃんに伝わり泣きやまなく、おばあちゃんは気持ちに余裕があるから泣きやんだりすることもあるみたいです✨
お母さまがいる時は頼っていいと思いますよ(*^^*)
赤ちゃんはママが1番好きなんですから(*^ω^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね…!!!確かに焦ってるかもです💦
    実母なら慣れてますしね☺️頼りたいと思います!

    • 2月11日
むー🔰

ママ抱っこじゃない時期ありますよ!うちもパパ抱っこの方が寝る時期ありました!
なんなら抱っこで泣き続けて誰に変わってもダメで疲れたから置くわってなって置いたらスッと寝たことすらあります!
休んでいいって思ってるのかもー☺️寝よ!くらいに思ってたらいいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!息子が休んでって言ってくれてるんだって思うことにします😂

    • 2月12日