※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
その他の疑問

帝王切開で必要なものは何があるでしょうか?手ぶらで入院可能な産婦人科です。延長コードは持参予定です。

帝王切開で必要なものってこれ以外になにかありましたか?🤔

手ぶらで入院出来る産婦人科です!


ここで書いてないもので…
・延長コード
は持っていこうと思ってます!

コメント

はじめてのママリ🔰

帝王切開なら水を大量に持って行くことおすすめします🥲

  • のんたん

    のんたん

    回答ありがとうございます!
    お水ですか!?
    私一人目の時に緊急帝王切開であまり飲まなかったイメージだったのですが大量に必要ですかね?🤔
    約5年前になるので記憶が曖昧です💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も緊急だったんですけど、麻酔の影響で入院中は死ぬんじゃないかというほどの頭痛になやまされました🥺水たくさん飲んでと看護師さんたちに言われとにかく水必要でした😂

    • 2月11日
  • のんたん

    のんたん

    そうなんですね!
    水大量にもっていきます🙇‍♀️

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

私もペットボトルの水やお茶オススメです。絶食明けはポカリにしましたが美味しかったです☺️
個人的には産褥パッドが病院のだと座布団みたいでズレて使いずらいのでナプキンタイプのをAmazonで買って持って行きましたが便利でした😆
吸水性とかサラサラ感とかショーツへの密着感とか圧倒的にナプキンタイプの方が良かったです!

  • のんたん

    のんたん

    回答ありがとうございます!
    やはり水分は持っていった方がいいんですね!
    産褥パットは何枚くらい持っていきましたか?🤔

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り敢えずひとパック持って行きました😊
    帝王切開だと悪露の量が少ないので普通分娩よりも枚数は要らなかったです😆
    残りは産後の生理に使いました!

    • 2月11日
  • のんたん

    のんたん

    1パックですね!
    買っておきます🙇‍♀️

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

S字フックと小さいカバン必須でした^^
あと水ですかね?

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日
yu

私もS字フック(滑り止めがついていて少し大きめのもの)、
自動販売機で使うための小銭入れ(首から下げれるカードケースみたいなもの)はあって良かったです。

あとはリップとか保湿クリーム、ウエットティッシュ、柔らかいティッシュなどをポーチにいれて
S字フックに引っ掻けてたりしてベットからすぐ取れるようにしていました。

水は結構飲みました。
あと小腹がすいたときに食べれるお菓子は色々持っていきました。

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり水はみなさん言ってますね!

    • 2月12日