※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
家事・料理

手作りパンの発酵についてアドバイスをお願いします。他の方のパンはツルンとしているのに、私の生地は毛羽立ってしまいます。バターを折り込んでも改善せず、なぜでしょうか。

パン作りに詳しい方、アドバイスほしいです!

最近インスタで手作りパンを作られてる方のマネをして、5回ほどチャレンジしてみました!

そのマネしてる方やほかのパンを作られてる人を見ても、一次発酵前ですでにツルン!としていて、一次発酵後もツルンとしたまま倍くらいに大きくなっていますが、私の生地は発酵前も後もボサボサで毛羽立っています、、。

バターを折り込んで少し滑らかにはなりますが、こねてるときもすごくビニール手袋につきますし、ツルンとする気配が全くありません😭

一体なぜなのでしょうか、、

コメント

あみさ

水の量が少し多いか、打ち粉の量が少ないかかなと思いました🤔
ビニール手袋で作ったことないので分からないですが、冬場だと手の温度が低くてもうまく生地が纏まりにくかったりするので冷えてる場合は手をあっためてから捏ねると変わるかもしれません😊

と言いつつ私もミニ食パン作るレベルでそんなに詳しいわけではないのですが😅