
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半ですがたまに3回ぐらい私を探していることあります😳
同じく私を見つけるとすぐに寝ます。
その方が言っているのは夜中覚醒(目が覚めてしまってなかなか入眠できない)のことではないですかね?🤔

バナナ🔰
その程度だと睡眠障害にはならないですね。
覚醒はそこから眠れなくなってしまう事なので数分程度で寝れるのであれば問題ないです。
そこから寝られずに朝まで起きてしまって昼夜逆転してしまったり、日中の生活に支障が出てしまうなどの問題があれば睡眠障害の傾向があるのかもしれません。
子供の睡眠障害の投薬は医師の診断がないと受けられないので素人は判断出来ません。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
それを聞いて安心しました!- 2月11日

めいめい
睡眠障害があり、生後11ヶ月から現在も服薬治療してる息子がいます。
そのくらいなら全っ然問題ないです😉👌
-
はじめてのママリ🔰
全然問題ないんですね!
むしろこのくらいだと障害には入らないんでしょうか?- 2月13日
はじめてのママリ🔰
それが、即寝たとしても、そもそも起きる事が睡眠障害と、、
やはりそれは違う気がしますよね?