![みーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛情不足なペットたちについて娘が生まれてあと1ヶ月半で1年が経ちます…
愛情不足なペットたちについて
娘が生まれてあと1ヶ月半で1年が経ちますが、ペットたちの時間を増やせません。
犬を1匹と猫を1匹かってます。
犬の散歩は毎朝30分私が行きますが帰ってきたら後は餌、水、トイレを替える、娘が寝た時に一緒に寝るくらいしかしてません。
それどころか離乳食の邪魔をされるのがストレスで酷い時はケージに入れたりしてます。(もちろん犬を守るためでもあります)
トリミングも気づいたら2ヶ月行ってません…
3週間くらい前に家でシャンプーしたくらいです。
猫に至っては近くに来たら撫でるくらいです。
寝室には行けないようにしてるんですけど、寝室に行ってしまった際に私は噛まれるのが怖くてリビングに引き戻せません。
それを旦那に言うと飼い主としてどうなの?って言われます。それは分かります。でも寝室に行けないようにしてる理由は旦那の「ベッドに毛がつくのが嫌だから行かせるな」の発言からです。
私からしたらお前こそ飼い主としてどうなんだよ。って思います。ちなみにリビングで一緒に寝るのはOK、部屋着に毛がつくのもOKです。
寝床は綺麗がいいから毛をつけたくない?夜にお風呂に入らない旦那がそんなこと思う訳ありません。
猫はストレスからかペット用具が入った棚を自分で開けてゴミ袋を食べてます。しょっちゅうとめますが、朝起きた時には既に始まっています。
こんなペットか可哀想です、無責任だけど里親に出した方がいいのかとか考えます。でも私はこう見えてもペットたちのことも好きだし簡単には手放せないです。
質問でもなんでもないけどただ吐き出したくて投稿しました
- みーたんママ(1歳10ヶ月)
コメント