※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

布団をどかすと起きるのは普通ですか?感覚過敏かな?お子さんも同じですか?

布団を被って熟睡してても、布団をどかしてしまうと起きるのって普通なのでしょうか?💦

布団から足を出してあげようとして布団を触ったりするとモゾモゾしたり、ビクッとなったりして起きそうになってしまいます。
感覚過敏なのかな?と思ってしまいます。

皆さんのお子さんはお布団どかしても起きませんか?🥲

コメント

みしゅ

我が家はスリーパーですが、そのくらいの月齢であればモロー反射かなぁ…と思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜はスリーパーを着せていて、多少のことでは起きないのですが💦
    お昼寝だと少し布団を剥がしたりすると起きちゃうんです😓

    モロー反射ですかね😓
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月くらいだと、レム睡眠ノンレム睡眠の波が短い間隔って言いますよね😪
たまたま浅い睡眠の時に触ってしまってビクっとなったりしてるのかな??と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、夜の深い眠りの時は多少のことでは起きないです🤔お昼寝の時は起きてしまう事が多いです

    お布団被せてると暑くないかな?って心配でついついゴソゴソ触っちゃうんですよね💦
    お昼寝の浅い眠りの時に触ってるのかもです😭
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 2月11日
はじめてのママリ

6ヶ月頃、布団はかけてませんでしたがちょっとした物音や服を整えるだけでビクッとなってることはよくありました。
眠りが浅いのかな?と思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです💦
    私の寝返りとかで起こしてしまったりしてしまいます🥲

    眠りが浅いとビクッとなりやすいんですね🥲
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 2月11日