※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが全く進まず、家でも漏らすことがあります。保育園では1人だけ進展せず、毎日悲しい気持ち。どうすれば打破できるでしょうか。

トイトレまったく進みません。
トイレ行こうと誘っても、イヤー!です。なんでトイレ嫌なの?と聞いても、明確な答えはわかりません。
なるべく家にいる時はパンツを履かせて、あえて漏らさせてます。でもまったく進みません。
トイレに座らせることに成功しても1度も出たことないです。
漏らした時に、オシッコはどこでするんだっけ?と聞くと、トイレ!と、それはわかってるようですが、まったく出来ません。
保育園のクラスでトイトレの状況が書いてあるのですが、1人だけ最下位で進んでません。
焦ることではないのかもしれませんが、みんながどんどん進んでく中で、1人だけ変わらず1日中オムツのままなので毎日悲しい気持ちになってます。
どうしたら現状を打破できるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園でもトイレに連れて行ってはくれないですか??
我が家は、保育園ではパンツで過ごし、トイレ行き、
家や、週末はオムツで過ごし、トイレに行きません😂
やっと最近、家でも座るようになった、くらいです。

保育園で順位付けられてるんですか??
なんか、それはひどいな、と思いました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でもトイトレしてくれてます。でも1度も出ないようです。
    保育園のクラスにトイトレ状況が書いてあるんです。なので最下位というのが丸分かりなんです。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出なくても座ってくれるなら、座らせてタイミングよく出るようになるのを待つのも手かもですね。
    あとは、オムツの時、おしっこ出た、って教えてくれますか??
    教えてくれるなら、今度から出る前に教えてね、の戦法でいくとか…

    うちは、家でのトイレは断固拒否で完全にオムツです😇
    が、ほんとにやっと最近、やる気スイッチが入ったようで、寝る前にトイレ行ってみる、とか、で座ってみるなくらいです😅
    本人のやる気スイッチがほんとにONにならないとムリなのかな…と思っています🥲

    あえて濡らさせて…という方法、素晴らしいですね✨👏✨私は面倒くささが勝ってしまい、出来ずにいます🥺

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

まだ出そうっていう感覚が分からないんだと思います。
朝起きた時すぐにトイレ連れてってみてはどうでしょうか🥺?
息子はそれで出そう!って感覚をつかんでました。

順位付けすごいですね…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝起きてすぐにトイレ行かせてるんですが、なかなか出なくて。見てたら朝一じゃなく、朝ごはん食べてからオムツにしてるのかな?って気がするので、朝ご飯後に連れてってみようかと思ってました。ただトイレ拒否もあるので行ってくれないかもしれないので困ってます。順位というか個人のトイレ状況書いてあって、最下位なんです。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレ拒否ありますよね😭
    上の子も拒否りすぎて、抱っこで朝無理やり連れてってました😇
    幼稚園だと4歳(年少)クラスでまだ取れてない子が半分くらいいるらしいので、保育園でそんなの見ると焦りますが広くみると全然焦る必要ないです🙋‍♀️✨

    • 2月9日
おでんくん

トイトレは個人差かなり出るので、まわりとくらべないのが1番です😭
トイレに座っても一度も出ない状況ならたぶんまだまだ時間がかかると思うので、家でもオムツで過ごしたほうがメンタル的にも楽かもです🤔
うちも次男が同じ月齢でトイトレ中です!保育園のクラスのほとんどがオムツ外れてる中でまだまだオムツの日々でしたが、ちょっと前に突然スイッチが入って自らトイレに行きたがること増えてきました!
本人のスイッチ入るのゆるく待っててもいいかなと思いますよ!😆
季節的にもいま冬で寒いからトイレ行くの嫌とかあるのかもですね😭💦