※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月と2歳差の姉弟がいる方、下の子が生まれた時、上の子は面倒を見たがるか、それともママに構ってほしいか気になります。3歳4歳差ならお姉ちゃん感があるかもしれませんが、2歳差だとどうでしょうか。

1歳11ヶ月、ほぼ2歳差くらいの姉弟がいらっしゃる方、下の子が生まれた時、上の子は面倒を見よう、お世話したい、という感じになりましたか?
それともあまり興味なし、それよりもママ構って〜という感じでしたか?
年齢が3歳4歳離れていれば、お姉ちゃん感が出てくるイメージはできますが、2歳差くらいだとどうなのかなと思い質問させていただきました!
よろしくお願いいたします。

コメント

ままり

ちょうど2歳差です。
生まれてすぐからめちゃくちゃお姉ちゃんでした😊

ママリ

半々くらいです😂
お手伝いもしてくれますが
下の子が泣いて抱っこしようと思ったら
割り込んできて自分を
抱っこせと言ったり、、😂

はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月差ですが、めちゃくちゃお姉ちゃんしてくれます😂
よだれ垂れてたらガーゼ持ってくるし「ちっちゃいねー」「もうこんなことできるのね!ー」「ママー、泣いてるよ!」とか言うし、もはや小さい母…?です🤣
ただ自分の気が乗るときだけしか構わないので放置してることも多いです!
ママにかまっては言わないけど下が寝てるときに抱っこしたりするとやたら嬉しそうにしてます☺️