
コメント

退会ユーザー
ぼちぼち展示会始まってますよね😊
明後日うちは第一弾行きます笑

ままり
最近どんどん早くなってますよね😅
親にめちゃくちゃこだわりがあるなら早めがいいですが、そうでもないなら冬でも大丈夫なくらいです笑
-
はじめてのママリ🔰
早いですよね💦特にこだわりもなくで、ゆっくり決めようと思います☺️
- 2月9日

ままり
年長さんからかなと思います😊メーカーによっては年長さんがいるご家庭にしかサンプルやカタログは送りませんというところも見かけた事ありますし。
毎年型が変わっているようですしね😊
子供の好みも急に変わったりもしますし💦
こんなのあるんだーぐらいで良いのかなって私は思います
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
早く選びすぎても、こんなのってなったら困りますよね😂ゆっくり決めようと思います!- 2月9日

はじめてのママリ🔰
年中の子がいますが、周りはランドセルのことは何にも話題にしてません😅
ラン活とか言いますけど、大袈裟だなと個人的に思ってます。GWくらいから子どもにどんなランドセルがいいか考えさせておいて、正月くらいに買う…じゃ遅いんですかね?🤔それくらいで考えてますが。
ランドセルって昔より改良されてるはずだし、私が子どもの頃は親が勝手に買ってきたくらいなので💧今は種類豊富ですが、そこまで必死になってやることでもないような?と考えてる私がダメなんでしょうか🤣
ラン活は親の見栄って話もどこかで聞いたことが😅
どんなランドセルでも6年使えるものでしょうし、子どもがこだわりなければ、店でこの中から選べ!で決めようかと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
我が家も焦らずゆっくり決めようと思います!☺️
- 2月9日

はじめてのママリ🔰
うちは年長に入ってからゆっくり探しましたよ!
GW終わってからでも全然間に合います!
ママリでもそうですが皆早いな〜って思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくりでも間に合いますかね☺️安心しました!
焦らず決めようと思います✨- 2月9日

June🌷
先輩(娘)が、年長に入って秋くらいに話した時は、
ヤバい、いいなーと思ったやつ全部売り切れてる😨
ってめちゃ焦ってました。
先に小学生になった別の先輩(息子)が、え?!まだ探してないの?!年中にはお店とか色とかデザインとか目星決めないと💦て言ってました…
男の子だとそこまで大きくデザイン変わらないから、女の子よりは決めやすいと言ってました!
はじめてのママリ🔰
展示会ですか!
近くでもあるか調べてみます☺️