※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🧸
お金・保険

子どものお金を運用したいと考えています。具体的な方法や贈与税の影響について知りたいです。

子どもの預金について。
ジュニアニーサが昨年で終わり今年からは子供のお金をどうやって運用しようかと思っています。
今ゆうちょの預金口座にとりあえず置いています。
私は楽天証券使ってますが自分のだけでは限度額までは使い切れなそうなので、それなら子供のお金も運用したいと思いました。
ただ子供のお金とごちゃごちゃにならないかなと💦
下ろした後に贈与税のことなども絡んでくるかと思うので運用されたい方はどうやってしてるのか教えていただけたら嬉しいです🙏

コメント

あき

新NISAで子供の教育費も運用しています。
混ざらないように、子供の分は銘柄を変えています☺️

高校大学の学費や受験費用などの教育費なら、贈与税は関係ないですよ🙆‍♀️結婚や社会人になったときに渡すなら贈与税がかかりますが💦

  • はじめてのママリ🧸

    はじめてのママリ🧸

    回答頂きありがとうございます😊
    銘柄を変えて運用すれば確かに分かりやすいですね!
    私のNISAで運用してみようと思います✨

    贈与税、知識不足ですみません💦
    教えて頂きありがとうございます😊🙏

    • 2月9日