※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育と認可外保育の質について知りたいです。

やはり認可のほうが認可外より保育のレベルや質が高いという認識があるのでしょうか?
私は無知で違いすらあまりわかっていませんでした。

(事実ではなく、認識をお伺いします。
特定の事件に関する質問ではございません)

コメント

ミモザ

私はどちらも預けたことがあるので保育の質に認可、認可外は関係ないと思いますが、そう思ってる方も多そうですね😳
認可でも酷いところはありますよ笑

ママリ

認可は一定レベル、認可外はピンキリ、ってイメージですね💦

はじめてのママリ🔰

私は園によると思ってます🤔

インターナショナルスクールとか、認可外ですよね💡

私が見学に行った認可外は、体感的に認可より劣るところが多かったですが、認可も同じレベルの酷いところありましたし、結局は園によるかなと😅
確かに、割合的には認可外の方が預けたくないと思う施設が多かったですが…

はじめてのママリ🔰

うちは、認可園→認可外(プリスクール)ですが、認可の方が最悪でした。

責任感はないし、家族経営なのもあり主任以上はみんな仲良しこよしで責任は現場の先生、そして園長先生はフリーター?と思うほど身だしなみもコミュニケーションも最悪な感じで見ていて呆れました。

認可はあくまで自治体の人数やひろさなどの基準をクリアしてるというだけなので、保育のレベルはまーーーったく関係ないです。

認可でも認可外でと凄く良いところもあって、そう言うところは希望者や待機児童も多いです。