
コメント

みさ
自分から持つのはまだ先ですよ!
6ヶ月過ぎてからだと思います!

初めてのママリ🔰
うちも4ヶ月の娘が自分からオモチャ握ったりしません!🤣
無理やり握らせてます🤣育児書とかネットとかだと3〜4ヶ月ごろからって書いてあったり、6ヶ月ごろからって書いてあったりするので、もしかしたら個人差あるのかなーなんておもってます!
みさ
自分から持つのはまだ先ですよ!
6ヶ月過ぎてからだと思います!
初めてのママリ🔰
うちも4ヶ月の娘が自分からオモチャ握ったりしません!🤣
無理やり握らせてます🤣育児書とかネットとかだと3〜4ヶ月ごろからって書いてあったり、6ヶ月ごろからって書いてあったりするので、もしかしたら個人差あるのかなーなんておもってます!
「発達」に関する質問
慣らし保育中の一歳半です。 先生から食べ歩きや口の中に溜め込む事が多いと言われました😭みんな座れるようになってきてるとのこと💦💦 元々落ち着きないタイプでADHDなどの発達グレーか?と疑ってたことあったのでショック…
4月から年中の息子のことで相談させてください。 まだオムツも外れておらず、思い通りにいかない時の癇癪もひどく、また、偏食もひどく、発達面で引っかかるところがいくつかあり、療育に通わせようか考え始めています。…
発達が早い しっかりしている …と周りの人から言われた時、なんて返答するのが正解でしょうか? 5月生まれで出生時はとても小さかった娘ですが、いまでは痩せてはいますが身長も高くお喋りも上手なので上記の様なことを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自治体が行う3-4ヶ月健診のアンケートにガラガラなどのおもちゃを握れるか?という項目があったので、みんなできるとおもって不安になってました😢ありがとうございます🙇♀️
みさ
あ、それは握らせて握れるかと言うことですよ!
はじめてのママリ🔰
それならできます!安心しました🥹