※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5か月の赤ちゃんがスワドルからスリーパーに移行したいが、慣れていないため熟睡できず、手足が動いてしまう悩み。スワドルをやめる方法を教えて欲しいです。

生後5か月になるのですが、今までスワドルで寝かせていましたが2日前からスリーパーを着せて寝かせるようにしています。
ですが、スワドルに慣れているためか、やはり熟睡はしてくれません。手足がよく動いてしまって手を握ってあげたりすると一旦動きは落ち着くのですが…。
スワドルの卒業の仕方を教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ

一気に卒業するのではなく、片腕ずつ外して段階踏んでみてはどうですか??
ウチもスワドルじゃないと寝てくれない子で、本当に卒業出来るのかすごく悩みました💦
まず、右腕だけ出して1週間寝て、次左だけ出して1週間寝て、両腕出して2週間ぐらい寝て、スリーパースワドルスリーパースワドルみたいな感じで交互にして、やっとスリーパーだけって感じになりました。
1ヶ月は余裕でかかりました😭
今は何の問題もなくスリーパーで朝まで寝てくれます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片腕ずつですね💦
    それは一旦スワドルを着せて寝かせてから片腕を外す感じですか?🤔初めから出しておく感じですか?
    やはり、それぐらい時間はかかりますよね😶‍🌫️

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝かしつける前から腕は出してました!
    最初はやっぱりすぐ起きたり、なかなか寝付けなかったりしますが、絶対に慣れてくれてスワドル卒業出来るので、コツコツ時間かけて頑張るしかないですかね🥲💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつける前からですね!!
    そんなすぐにはできないですよね😂💦
    いつか卒業できると思って気長に頑張ってみたいと思います🥲
    アドバイスありがとうございました😊

    • 2月9日