※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食作りについて質問です。昆布出汁は必要ですか?ヒラメがない場合、鯛だけでも大丈夫ですか?

生後6ヶ月の離乳食について🥄

ある本を見ながら離乳食を作ってるんですが
来週、昆布を煮てからジャガイモ、カブ、玉ねぎを茹でる作り方なんですが
みなさん昆布で出汁とってますか?
(ちょっと面倒くさいなぁと思ってしまいました😅)

あと鯛をあげるのは前々から知ってましたが
鯛の前にヒラメあげるんだぁ、、と😂
ヒラメ売ってなかったらずっと鯛あげてていいんですか?

コメント

はじめてのママリ

野菜は茹でて冷凍、昆布だしもたくさん作って冷凍、食べる時に野菜にかけたりしてあげてました。(最初は昆布だしだけスプーンであげましたが)

鯛の前にヒラメなんですね🤔
白身魚ならなんでもOKだと思ってたので気にしたことなかったです😅
しらすもありますし、売ってないならあるものをあげたらいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    出汁も冷凍するんですね🙌✨

    私の見てる本ではヒラメ▶️鯛でした😅
    鯛から始めようと思います✊

    ありがとうございます😊

    • 2月8日
まちこ

離乳食を作る時に、
和光堂の和風だしの粉末を少しいれて煮てます!
昆布からはめんどくさいので笑

うちの娘は鯛スタートでしたよ!

  • ママリ

    ママリ

    出汁の粉末!!見てみようと思います!
    私も鯛から始めようかと🙌✨

    ありがとうございます😊

    • 2月8日
しまうま

うたまるの本ですよね!!笑
私は考えるのも調べるのもめんどくさくて本通りに作っちゃってます!
今は昆布で出汁取ってますがそんなにめんどくさくないです!
でもベビーフードのところに赤ちゃん出汁みたいの売ってた気がするのでそれで代用してもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    です!!笑笑
    一応出汁粉末見てから、昆布で頑張ってみようかなぁと思います😮‍💨✨

    ありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

たぶん私も同じ本使ってます!!
昆布でだしとるのは入れてる間に他のこともできるので意外と大変じゃなかったです!!
余ったスープで自分たちの汁物作ったら昆布だしと野菜の出汁で美味しかったです(笑)!!
ヒラメのお刺身見たことなくて😂私は鯛で始めました!!
鯛をペーストに伸ばすときに湯冷しより昆布だしで伸ばした方が魚臭さがなくていいのかなって思い、一応昆布だしとってます^^!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    昆布で出汁なんて滅多にとらないので..(笑)
    頑張ってみようと思います😂✨

    私も鯛から始めます!!
    昆布だしで伸ばすの真似します🐟笑

    ありがとうございます😊

    • 2月8日