※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診の5000円と8000円のチケットで健診内容が違うか、順番に使用しなければならないかどうか知りたいです。

妊婦健診のチケットが、
5000円のチケットと8000円の時があります。値段によって健診内容が変わりますか?

また、チケットは順番に使用しなければなりませんか?

コメント

にこ

自分で指定したことないです!
毎回冊子ごと渡して、受付の方がその日の健診内容に合わせて適切なものを使用してくれますよー😊

はじめてのママリ🔰

チケットは順番に使わなくて大丈夫ですよ!
値段が高い採血とかある時に、高いチケットを使う様に病院の方が教えてくれると思います😌

私も最初順番に使うのかと思っていて、順番に記入して渡していたのですが、受付の方からこの週が1番高くなるので、この時に8000円のを使う形でいいですか?と聞いて来てくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    通い始めるのが遅くてチケットがあまりそうな場合、高いチケットから使って貰うことも可能なのでしょうか??

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、知らなかったです!区役所で聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

値段によって変わると思います!
(例えば血液検査がある時は8000円のチケットになるなど...)

たぶんですが、病院側が勝手に補助券の内容を見て判断してくれるんじゃないかと思います。
私も2回の妊娠で別々の病院に通ってましたが、補助券の冊子ごと渡してました!

はじめてのママリ

妊婦健診の補助券はこっちから選ぶのではなく、産院側が今日はこれね!って指定してくるはずですよ〜😁