
5歳の娘のピアノ購入についてアドバイスを求めています。88鍵のキーボードが良いとの知り合いの意見もあります。
5歳の娘がピアノを始めます。
キーボードの購入を検討しているのですが
ピンキリでよくわかりません、、、。
続くかもわからないのであまり高いのを買う気はありません。
なにかオススメありましたら教えて欲しいです!
そして、購入に当たって何鍵のキーボードがいいのかアドバイス欲しいです!
知り合いのママさんにはとりあえず88鍵かな〜。と言われました。
- mama(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

🍓🍓🍓
ピアノの先生からは自宅での練習用でのキーボードとかの話はされなかったですか?
先生によっては本格的っぽいのを用意して、とか言われたりします。友人はそれで10万ほどするのを買って結局続かず辞めたようです💦。
うちのピアノの先生は特に指定もなく、安いやつで大丈夫って感じでした。同じ教室の子は大体8000〜1万円くらいのを持ってるようです。
うちも続くかわからずでネットで安いやつ(3000円くらい)にしましたが、うちのは鍵盤の幅が狭い、2つの音を同時に押すとたまにうまく鳴らないとかあったので失敗したなぁと思いつつ22鍵盤で練習してます。(今習い始めて3ヶ月目ですがまだまだあと3ヶ月くらいは今ので大丈夫そうです)
もうちょっと難易度上がってきて続きそうなら店頭で実際に見て1万円〜2万円のを購入しようかと思っています。
とりあえず順調に進められててピアノ始めて良かったと思ってます。
88鍵…ネットで見てみましたがかなり大きそうですね!
うちは気軽にリビングの机でもできるコンパクトので今は良さげです。

ぱん
6歳ですが… 先月からピアノ始めました。
うちも続けば88鍵の電子ピアノを買う予定ですが… まだ分からないので、友達のピアノ講師してる人に聞いて、YAMAHAの61鍵の物を購入しました🙆♀️
続けていけば88鍵でペダル付きのが必要になってくるけど、最初はとりあえず61鍵あれば十分だよ、とのことだったので😊
それよりも鍵盤の重さ?(すいません、私ピアノのこと全く分からないので💦)の方が大事。との事でおすすめして貰ったのがYAMAHAの61鍵のものでした💡とりあえずこれ使っとけば十分。と。
習っているピアノの先生にも相談しましたが、結局続けていくと88鍵の電子ピアノが必要になってくるから、後で買い換えるくらいだったら最初から買った方がコスパはいいよ、と言われましたが…
いや、でも1年で辞める可能性だってあるし… と思い、友達に進められた方を用意しました🙆♀️
-
mama
ありがとうございます!!
ほんと続くかがわからないですよね💦やはり最初は鍵も少なく安めで良さそうですね笑
鍵盤の重さの話!他の人からも聞きました!本物のピアノって結構鍵盤重たいんですよね!だからキーボードだと軽過ぎて音鳴らせなさそうですよね💦ヤマハの61鍵がおすすめなんですね💕ありがとうございます!!チェックしてみます!!!- 2月7日

ママリ🔰
うちは続けば実家にあるアップライトを譲ってもらう予定で
いずれアップライトが来るなら、安くてもいいけど88鍵でペダルのあるものにしてくださいと指定されました!
なので据置き型の中で比較的安い樹脂鍵盤買いました。
将来的に買い替えたり実家のものを譲り受けたりしないなら木製鍵盤(20万〜)を用意してほしい雰囲気でした。
買ってしまってから先生にそれじゃだめと言われると大変なのでまずは先生に相談されるのが1番ですよ!
先生によっては幼児で習い始める子はキーボードでもいいからとにかく鍵盤に触れてって人もいますし、本物のピアノとあまりに鍵盤のタッチが違うので最初からちゃんとしたやつ準備してって言われるパターンもあります。

はじめてのママリ🔰
こればかりは教室の意向が強いので、独断で購入するのではなく、先生に確認してみてください。
娘が習う先生は電子ピアノは所詮電子ピアノなので、五万ぐらいのでよい!
という、考え方ですが
先生によっては
電子ピアノでも最低限木製鍵盤以上
アップライト以上
当然、グランドピアノ!
など、求められる最低レベルの楽器が違うので。。
10万程度の電子ピアノなら
ヤマハのアリウス
カシオのプリヴィアPXS5000も20万以上のモデルの鍵盤機構が採用されていてコスパがいいと思います。
mama
ございます!
ピアノの先生からは、まだうちがピアノ始めるかわからなかったので(体験に行っただけ)何鍵のキーボードとか詳しくは話さなかったのです。
来週レッスンがあるので聞こうとは思うのですが。。
ホント10万近くの買って続かなかった、、、なんて事起きたら泣きますよね😭😭
22鍵で練習されてるのですね!じゃぁ最初から88鍵もいらなあかなぁ、、、🤔マンションなんでそんなに置くスペースは無いのででるだけコンパクトがいいですね🥺