![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1円玉貯金がたくさんあり、銀行に預けると手数料がかかる。現金を使わないため使い道がない。保育園での募金に持って行くと迷惑になるか心配。先生に確認する予定。
高校時代〜独身時代にやってた1円玉貯金の処理に悩んでます😂
ペットボトル2本分くらいあります…💦
今銀行に預け入れするにも硬貨だと手数料かかりますよね?
普段キャッシュレス支払いで現金払いしか出来ない場面でしか現金を使わないので、1円玉だと尚更使い道がないです😇
今子どもの通ってる保育園で地震の被災地への募金をやっているのですが、持って行ったら逆に迷惑になりますかね?😢
募金箱が置いてあってそこに全部入り切る量ではないので、持って行くとしたら先生に確認はしてみようとは思っていますが…
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
![バタコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコ
Twitterで前に見たのですが、小銭の義援金は全国のゆうちょ銀行や郵便局の窓口での振込をすれば手数料が免除されるそうです!
振込先が手数料免除の対象かどうか確認が必要ですが、もしよかったら検討してみてください。
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?id=10249&category=247&page=1
コメント